注意喚起は必要だと思う

 

忘れないように早期発見も必要だと思う。

 

 

だけどさあ

自分の意見とか検査結果の見方の統一決めて欲しい。

 

 

 

下記、今でもお金を頂いて活動してる国立がん研究所センターの記事の一部

 

 

令和4年6月30日、国立がん研究センターがん対策研究所が主催する第15回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会がオンライン形式にて開催された(議事次第)。全国の都道府県がん診療連携拠点病院の施設の代表者と、各都道府県のがん対策関連部署の職員等が参加した。
開会にあたり、国立がん研究センター 中釜斉 理事長より、「本日の議事であるがん診療連携拠点病院指定要件の見直し、各部会の活動、本協議会のあり方について、活発に意見交換しながら、がん医療の均てん化に向けて今後もどのように進めていくか議論していきたい」との挨拶があった。
来賓として、厚生労働省 健康局がん・疾病対策課 岩佐景一郎 がん対策推進官より「第4期がん対策推進基本計画の見直しも予定しており、がん医療の均てん化に向けて皆様と話し合いながら進めていきたい」とのご挨拶をいただいた。

 

 

 

5年以上、市の公立病院に通い。

 

関東だよw

 

 

癌拠点病院に緩和ケアの医師がいなくて病棟が閉まってる2回

 

 

癌でも使うMRIで抗がん剤後の圧迫骨折、見逃される

 

 

血液検査の上限値以下でずーっとCT、MRI

 

トリプルネガなのにすごい副作用、肝臓の数値が高くて眠れないほどかきむしる状態でも辞めさせてもらえないノルバデックス

 

今後、5年以内にその病院、建て替えのために500億円以上使う

 

 

 

本当に今のドラマ、本当のことよく書いてあると思う

 

 

医者はお金のために💴辞められない薬品会社からの接待

 

 

接待じゃ無いか?薬品の説明会の講演活動。早期発見も講演。。。料金

 

 

ちなみに私の公立病院で最初の💩医師との薬品会社仲間。乳腺外科部長

 

 

どこの業界の課の部長も売上のために💴すごい努力はするんだね

 

でも、病院は🏥患者のために。特に公立は

 

精神にも体にもお金にも心にも患者のこと考える優しい医療をしない医師

 

そんな医師の選定もし直して

 

病院決める。。。

 

 

見直ししようよ