(‐^▽^‐)今回は、私の大好きなRAGFAIRについて書こうと思います
私が彼らに出会ったのは3年前・・・友達に半ば強制的にもらった「AIR」(アルバム)のMDがきっかけでした。
最初は、ほんとに全然興味なかったんです。男性アーティストの曲もあんまり聞かなかったし・・・
学校帰りの電車の中でまぁ、取り合えず聞いてみるかって軽~い気持ちで聞いてみたところどんどん引き込まれていきました。
それからは、同じMDを毎日リピートで聞くようになってました
そうこうしているうちに、「おまたせラグ定食」という歌にコントにっていう番組が始まりメンバーの人間性や才能に引かれ、すっかりはまってしまったというわけです
私は吹奏楽部なので、ハーモニーとか、表現の仕方とかそんな点でも見習うところがたくさんあって親近感があったのも理由かもしれません。
今は、一番新しい「オクリモノ」というアルバムを良く聞いているのですがなんかRAG変わったなぁ・・・っていう印象が強いです。。
いい意味でも悪い意味でも・・・
曲調として、昔みたいなはっちゃけがなくなったのが寂しい点ですが、大人っぽく訴えるものが強くなったなぁと思います。
なんか今の方が、前より全然気持ちが入ってるなぁって感じるんですよね。
RAGのライブに行くといつもいやなこととか、ほんとにどこかに行っちゃうんです。
いつも支えられてるなぁ・・・って思います(‐^▽^‐)