どんな神に誓うのか | 知足ライフ

知足ライフ

足るを知り 穏やかに生きたいものです・・・

こんばんは!mifuyuです

23日に息子の結婚式を行いました


仏教徒で 何かあったら神社に願掛けに

いくような平均的な日本人家庭の我が家

ですが、ホテルでの結婚式はキリスト教(風)

でのお式でした。


式が始まる前に牧師さん(バイト?)が

ご挨拶に来てくれたのですが、

チャーリー.シーン似の外国人男性で

「本日はおめでとう御座います」と

日本語でご挨拶していただき、違和感は

無かったのですがキョロキョロ


いざ、式が始まると

「アイワ スーべテヲチュチュムノデ〰︎ス」

的な発音でわざと外国人っぽく話して

いる感じびっくり

こういう感じを日本人が求めているから

なのかな?

ステレオタイプの“外国人の日本語“で爆笑

次男と隣同士で肩を振るわせて笑いを

堪えていました笑い泣き


信じてもいない神に結婚を誓う茶番と

わざと下手に日本語で誓わせる茶番笑い泣き


神式や仏式での挙式だと衣装が着物に

なってしまうので、こちらの方が手軽で

増えているのでしょうねニヤリ


今 我が家はいただいたお花でいっぱい🌸