今日は母、妹、姪と清荒神にお参りにいってきました。

暑かったけど心が洗われるようですね。


姪は3歳ですがすっかりお参り前のお清めの作法を

マスターしております!

すばらしい!

てか仕込んだんですけどね(笑)


お参りは参道にあるお店を見るのも楽しいです。

今日は姪のための子供用数珠を買ってあげました。


そして毎回すっげーー気になるお店が。

昔ながらの「ホウキ」や「タワシ」をバカ高いお値段で出してるお店。

チラ見確認だと一本15000円のホウキとか

何千円のタワシとか・・・


でも前にテレビで見たことあるのよね。

いいホウキやタワシって何十年も持ついいものだって。

掃除機よりきっちり埃を集めるって。

天然のシュロとか使ってるのよね。

そういう道具は定期的に手入れをして

代々受け継ぐのだそう。


百均に行けばとりあえず何でも揃っちゃう時代だけど

こういういいものを長く使うって

憧れだな~~


もしよかったら↓ポチっとしてってください


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村