1月18日 検査 2930円
1月30日~1月31日 水腎症入院 29490円(市民病院)
2月1日~2月2日 25500円(市民病院)
↓転院
2月2日~2月14日 44400円(H大)
食費 8840円
個室他 205600円
2月15日 PET検査 29130円
2月23日 診察 210円
2月28日 造影剤 CT 7420円
2月29日 診察 210円
医療費合計 148130円
個室他 205600円
合計 353730円
でした。
今年はこれの他にも首の寝違えで整形行ったり
痔の処置などもありましたが
とりあえずガンに関係ありそうなものだけにしました。
やはり画像系の費用は高いですね。
2月~のH大での医療費は上限44400円に収まってますが
医療機関が二つに(市民病院とH大)渡ったので
それぞれに支払ってるのがわかります。
転院はなるべくしなほうがいいということですが仕方ないですね。
それと水腎症での個室は贅沢ですね。
腎ろうの処置をするから・・・という事で取った部屋でしたが
結局何もしなかたので大部屋でもよかったかな?
普通疾病扱いだから保険金安いし(笑)
さて4月の入院は今は大部屋でいいかなと思ってますが
環境が悪かったら個室希望にしようと思います。
今度はガン治療なので保険も特約つくし。
もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村