さて一旦退院したのは外の病院にPETを受けにいくため。

まあ、ていよく追い払われた感も否めないが

そこは大学病院ゆえの宿命か。


病院はH大の系列のクリニック。

こじんまりしたイメージをもってたけど

立派な4階建てのビル全体がクリニック。

きれいな受付とゆったりしたロビーにびっくり。


受付をすませ、いろんな階に注射を打ちにいったり

着替えをしに行ったりしたけど

エレベーター開いたところに受付のお姉さんがいて

その都度部屋までついてきてくれるのが心地よい。


どうやらここは検査だけやってるようなクリニックだな。

ちょっとした診察があったけど問診と説明だけ。

なんかエステサロンってこんな感じやろか?

行った事ないけど(笑)


一分程の点滴で薬を落とすのでと

血管が出やすいように湯たんぽ完備!

癒されつつ腕を温める。



注射打ったあとの安静室は小ぶりのカラオケボックスみたいで

ゆったりリクライニングチェアー♥

H大の時は大きな部屋にカーテンで仕切られただけだったから

ジジイ…じゃなくおじいさんのイビキとか聞こえたけど

ここはほんま静か。


うとうとしてたら呼ばれてPET開始。

相変わらずしんどい。

MRIみたいなだんじり音はしないけど

頭固定されるのがもうたまらん!


私拘束恐怖症なんやわ・・・

30分じっとしてたら最後の5分で限界に達しそうに!

終った時はヘトヘトでした・・・


その後てっきりクールダウンタイムがあるかとまたもや

さっきのチェアーに座ったら

早々に帰らされた・・・

え?体の放射能拡散タイムないのかー(=◇=;)



帰りは妹が来てくれてクリニックの近所のおしゃれ~なお店で

優雅なランチ♥

久々に「ええもん」食べた。

しかし食べ過ぎた・・・


行きも帰りも交通費が出るので(それもタク)

ゆっくり帰りました。

私だけ先降りて妹を家まで送ってもらった。

領収書を取っといてもらって後からH大に請求します。

妹は恐縮がってたけど

つき添いなんだからいいんじゃない?と

乗ってってもらいました。



結果は来週のTサマ外来で。

はあ~いろんな意味で緊張するわーーー!!!



もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村