この本を参考に作ってみる事に。
これ「ファブリック帯」といって面倒くさい帯結びを簡単な「布」で
代用しちゃおうというもの。
サイズは36センチ×4メーター
これをくるっと巻いてきゅきゅっと結んで・・・といたって簡単。
早速こんだけ買い込んできた。
買う時は1×2メーター買って真中で縫いつなぐ。
さてわくわく・・・
妹がミシンを買ったはいいがコヤシ化しとるというので
借りる事にしたのだが
糸は白しかないとかいう・・・Σ(゚д゚;)
しゃあないので糸を買ったんだけど
そんときこんなのを見つけたので喜んで買った!
しっかし最近のミシンってほんま簡単よね!
糸通しもラクラク・・・
だが!
この糸付きボビンが使えねえーーー!!!
なんせ糸の調子、強さがよわよわで上糸とのバランスも悪く
絡むわ切れるわ・・・でこっちが切れそう!\(*`∧´)/
即諦めてちゃんとボビンに上糸用の糸を巻くことにした・・・
とほほ・・・もったいないから縫い糸に使おう。
終わったらボビンとして使えるしな。
で、格闘すること数分でこちらのリバーシボー帯完成!!
ちょっと写真が暗いけど赤と黒の和柄です。
次はさっきの布のベージュと紫のボーダーで作ろう!
でも今度は楊柳とかエスニック柄でも作ってみたいなあ。
なんせファブリック帯は発想は自由!だそうだからね!
ちなみに妹の所でミシンやってたら子供たちがなんやかんやで
ゆっくりできないのと
いちいち借りるのもなんなので
結局マイミシン買うてしまいました・・・(^▽^;)
到着したらガンガン縫うぞお!