こないだのぶりん、山Pとガーデンズの映画館にルーキーズの看板を見に行った時

二人がつつ~っととあるカウンターに行くので見ると

「アマルフィ」の試写会応募カウンターがありました。

ぼ~っとみてたら

「みっちーは書かないの?」と言われたので

あ、そうだよな、と書いてBOXに入れてきました。


そしたらある日ポストにハガキが。

「アマルフィ試写会に当選されました」

ええ~~~っうっそぉ~~ん!Σ(゚д゚;)


二人に言ったらやっぱり

「ええ~~~!!なんでだあ~~!!ヾ(。`Д´。)ノ」

なリアクションでした。

そらそやわな、一番ついで感満開な私が当たってしまって

のぶりんなんかほぼ毎日ガーデンズ行ってて

しょっちゅう応募してるってんだから・・・

ごめんねごめんね~~~(ちゃんと謝れ)


と、いうわけで行ってまいりました!

http://www.amalfi50.jp/index.html


内容は外交官役の織田裕二が誘拐事件に関わった事から始まる

テロ事件、とまあ、こんなかんじか。


それはそうと映画始まる前に係の若い兄ちゃんが

物語の概要の紹介、みたいなんをしたんだが

これが棒読み&噛み倒しでねえ・・・なかった方がまし、というかさっぱりわからなんだ。


気を取り直し本編開始。

最初のうちは織田裕二と天海祐希が繰り広げるイタリア観光・・・って感じやったけど

途中だんだん物語が動き始めました。


サスペンスとしてはまあ、ありがちな展開+結末なんだが

(テロ規模も・・・?)

やっぱ佐藤浩市様が素敵やわあ~~(〃∇〃)


ただオールイタリアロケ、だそうですが別に日本でもええような・・・

佐藤浩市の場面が二か所日本で撮り直したらしいんやけどどこやろ?

ちょっとCGぽい場面があったようななかったような???


それとサラ・ブライトマンの歌声が見事です。

時々場面変換で中断されるのが残念だったけど。

久しぶりにソプラノ歌いたくなった(´∀`)♪

会社のガラス部屋の中で歌ったろかな(やめとけ)


大塚寧々と伊藤淳史の使い方もったいなかったなあ・・・

ほとんどストーリーに絡んでないし。


でも初めて知った地名だけどアマルフィって綺麗な土地なんだねえ・・・うっとり


のーらぶのーらいふ
海もきれいだけど街並みが美しくて

空撮の場面は思わず見入ってしまいましたよ。

・・・という事はやっぱりイタリアロケの必要性あり・・・か。


ちなみにガーデンズもセールまっただ中!

でもなんも買わんかったぞ!

えらいやろ!?

でも今日からファイブやからなあ・・・(爆)