私は服装は様々ですが、家の中はどうなってんの?と聞かれたので

お見せできる箇所だけご披露します(・・。)ゞ


まず玄関ですが靴箱が足らなかったので横にカラボで作っちゃいました。


のーらぶのーらいふ

ちなみに我が家は基本そんなにお金かけられないので

廃品利用&手作りがデフォです(^_^;)


廊下のダウンライトも普通~なのを、シャデリア・・・とはいかなかったので

全部手作り

周りにアクリルガラスやレースの飾りをぐるっと囲んでみた。


のーらぶのーらいふ


灯りつけたらなんか豪華に見えるっしょ?

そうでもないか・・・?(;^ω^A

しかし総製作費三つで約500円ヾ(@°▽°@)ノ


一番奥のライト


のーらぶのーらいふ


キラキラしてきれいですよ。


このフックもてづくり


のーらぶのーらいふ

細長い板に買ってきたフックをネジで留めました。

「9」はみっちーのラッキーナンバーってのと、丁度ひっかけられるってのがはまったって事で。



のーらぶのーらいふ

フック周り。

右側の青い棚みたいなんは昔習ってたトールペイントです。


私はほとんどリビングですごすので

大抵の物をリビングに置いちゃってるんですが

なんとなくごちゃつかないように収納してる・・・つもり


のーらぶのーらいふ

なんかタラコキューピーとかバービーとか画集とか統一感のないアイテムが鎮座。

馬とアヒル?もトールペイントです。


ほんでもって梅酒も手づくり!!!


のーらぶのーらいふ

右側のが2年物。左はまだ1年。

おととし8年物を飲みほしてもうて慌てて漬けたやつ。

2年たってやっと飲めるように・・・

羊も番をしてくれています。


こんな我が家にやってきたらこやつが「いらっしゃ~~い」と迎えてくれますよ。


のーらぶのーらいふ
玄関で靴をあっためたり・・・してたりして。