さて地デジなんであるが。
これってさーうちらがいつ地デジにしてって言ったのさ。

そらね、こっちの方が綺麗とか電波障害がないとか言われれば確かにそうだとは思うけど
そんなん高いお金払ってそうしたい人がすればいいんでないの?

勝手に変えるなら費用はそっちで持てよっての!

やれチューナーだハイビジョンテレビだと
こっちに負担させんじゃないよ。

若い人はいいけどお年寄りは可哀想だよ。


右上の隅に「アナログ」って出るのもムカツク

幸いうちはCS入ってるからもう見られるんだけど
地デジってアナログ放送より2秒程遅れるって知ってました?Σ(゜д゜;)

普通の番組ならともかくスポーツ中継なんか腹立ちますよっ!

サンテレビ→CSに変えたら同じ場面があたかもリアルタイムかの如く放送されているのですよ!

つまり金本のホームランの瞬間隣のアナログ見てる家が「うぉ――――(^○^)」と叫んだ2秒後にこっちが「うぉ――――(^○^)」となるわけだ。


これはイラッとするね。

あれなんとかなるんだろうか。
あの時間差はもし生放送でアクシデントがあった場合2秒の間に「しばらくお待ちください」に差し替える気だと深読みしてんですけど。

うわ懐かしいね「しばらくお待ちください」(・ω・)
不気味な静止画に無音でずっとフリーズしてんだよ。
子供心に怖かったわ~

さて本筋から逸れましたが
日経読んでる人なら今週からの新聞欄の変化に気付いてると思います

なんとテレビ大阪がどセンターに!
テレ大が7チャンネルになるみたいだからだと思うんだけど
馴染まんわ~

「やりすぎコージー」が真ん中にあったのを見た日にゃ度肝抜かれましたが。

これも地デジの心構えなのか
…面倒くさ…