ナスを植えてみました。
今回は化成肥料とかを土と混ぜるのではなく堆肥を畝を作る前に入れて自然農法でナスを作ってみようと思います。
知識をこれから入れていかなければなりませんがまずは行動!
改めて教えられたのはナスを植えた際、これでもかというくらい水をたっぷり入れるということ❗️
ナスは水分を欲しがる、きゅうりなどもそうですが、たっぷり入れてあげないと実が固くなると。以前確かにかたかったなぁと。今ようやく理解できました。
なんでも失敗したらそこから学ぶので恐れずやっていきたいと思います。そして土をかぶせたらギュッと押さえておくこと。
そのあとはじゃがいもの時に使ってたマルチをもったいないので再利用して使いました❗️
義母から畑もいただいたので、ここで色々試して学んでいきたいと思います。理想は、烏骨鶏など2羽くらい飼ってそのフンを肥料とか使ったら面白いのですが…。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村