吉岡のじいちゃんは「俺は大工ならぬ大八」と、よく言っていた言葉。
大九(大工)でなく大八❗️さすがじいちゃん❗️

生前は小屋も建て、畑もして漬物もつけて。とにかく何でも器用にできたじいちゃん。

意志をつぎ今は息子さんが大七さんとして頑張られてます。
そしてその孫たちは畑を頑張ってやってます。今日は孫の一人からこんな連絡がきました。

「にらとチューリップとブルーベリーです!!
チューリップ徐々に成長してます!!
近々プチトマトも植える予定です!
にらを植えてたらご近所さんが、植えるなら薔薇もやろうか?そんな綺麗じゃなかばってん!今度持ってきてやるね!って言って下さいました!今までご近所さんと会話する事無かったから、気にしてくれてるんだなー!ってすごく嬉しかったです!!😉」と。
見て育つ❗️まさにです。

少しずつ自給自足の精神が植え付けられています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村