天草では「大雨警報レベル3」と防災無線から聞こえてきます。
10時現地到着。降り続いていた雨は小雨となり…海は穏やかでした。

「今日は野外礼拝だから、竿は出そう❗️」と青年たちは中潮満ち上がりの潮にワクワクさせながら堤防へ。

するといつしか雨は止んでました。
海へ行きたい!と声を上げられたのはやい子さん。「釣ってその場で捌きたい!」と真剣そのもの。
今回はフカセ釣り!狙うはクロやチヌ❗️

しかし中々ウキは沈んでくれません。

そこへキョースケ君が「胴突きしてみたいな❗️」と。

OK❗️
早速仕掛けを変えてみました!
狙うはバリ❗️
ググっ❗️ヒットしたのはユースケ君❗️
どうだ❗️とばかりにバリを上げました❗️

お〜〜^_^歓声が上がりました!
これに続け〜とばかりに次にヒットしたのがキョースケ君❗️
どうだ❗️と。ベラ❗️です。

胴突きは当たりました!次から次にガラカブなど釣り上げてました🎣
これはあんまりでしょ😊とリリース。

しかし…まだヒットしてないのがやい子さんとテルミさん。

ユースケ君とキョースケ君、変わるがわるやい子さんをサポートし始めてました。
やい子さんも「お父様一匹釣らせてください🙏」と祈られていたそうです。
すると❗️やい子さんにヒット❗️バリです!
やい子さんの竿がしなった時の3人の雄叫び〜😊最高でした!

たっぷり2時間、神様の愛に包まれて釣り礼拝は終わりました😊
「この一投で終わりだね」とリールを巻き上げたキョースケ君、何とタコ🐙が上がってきました🤣🤣🤣🤣
テルミさんは…というとボウズでした💦でもこんな豊かな気持ちのボウズは初めてでした💕

帰宅後やい子さんは、ユースケ君とキョースケ君の釣り上げた魚をお家で待つお嫁さんたちに料理してあげてました^_^何と豊かな礼拝でしょう😊

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村