~颯馬の証~
新学期が始まりました。颯馬は小学4年生になりました。
証を2つ紹介します。
[1つめの証]
委員会活動決めがあり、やりたい委員会は「図書委員会」そして「友達のKくんと一緒がいい!」と願う颯馬でした。神様にお願いしたそうです。すると、なんとなんとじゃんけんに勝ち、図書委員会!おまけに、Kくんも一緒になったそうです。
[2つめの証]
登校する時は登校班。Kくんは、颯馬とは別の班ですが、これまた毎日遅刻、先生がよく迎えに来ているKくん。
しかし、今朝は7時15分に我が家へ。「どうしたの?今日は、早かったね。」と聞くと「早く起きれますようにって祈りました!」とKくん。「スゴイ!ね~神様いるもんね、聞いてくれらしたね!」と話すと、「颯馬くん、持久走大会の練習の時、神様に順位を1つ上げて8位にしてと頼んだら8位なって、次にまた7位にって祈ったら、7位。6位って言ったら6位になったんでしょ。だけんやってみたよ!」と話をしてくれました。
学校から帰ってきた颯馬に今朝のことを伝えたら、「Kくん神様信じてくれたんだあ。よかったね。」とニッコリ颯馬。
宿題で悩む兄を見て「お兄ちゃんも早く宿題が終わりますようにって祈ってあげようか」と、こそっと言って祈りました。
神様を信じて祈る姿に親も学びます。
ありがとうございます、お父様です。
甲斐

にほんブログ村