朝9時❗️
農事に力を入れているメンバーが勢ぞろい!
今年はキクイモに泣きました。しかし、それも勉強❗️
挑戦するから色々な壁にもぶつかります。天候の問題、土地の水はけの問題などなど。対処できるものとできないものがあり、結果、一つも取れることなく終わりました。

これで終わりではありません。農事は続きます。スキルを身につけてどこででも生き抜いていける力を身につけないといけません。

土作りを今日はしました。
今回は地域の方が機械を持ってきてくださり機械でマルチ張りをしてくださいました❗️

初めて見る👀マルチ張り。
今までは慣れない鍬を持ちながら腰を叩き叩き畝を作ってマルチ張りをしていました。
なので、その機械で張るマルチにもうみんなは興奮状態❗️
一反の畑(野菜を作るので私たちは田んぼを畑とよんでます💦)が見る見るうちに…
このように綺麗に真っ直ぐマルチが張られてまーす😭😭😭
感動💕💕💕

感動のうちにお昼となりました😃
お昼ご飯はお楽しみのお師匠さまの「手作り味噌」の芋汁に栗おこわ🌰
お嫁さんの天ぷらなど、いつも申し訳ないなぁと言いつつも嬉しく楽しみのお昼ご飯でした〜
何故か、いつも最後はご飯で締めます💨😃
美味しかった〜
楽しかった〜😊
                                         つづく
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村