今日は最高のお天気!
9時教会を出発!
一路大矢岳へそして大矢野岳へ。
登山口のある場所へと車を走らせました😃
お天気が良いせいか、沢山の登山客と出会いました〜
そして昼食の場所へ。ここは秋篠宮様も訪れられ植樹された場所です。
今回、紅葉も登山も良かったのですが、ピカ1だったのはこのことです!
それはなにかというと…
昼食でバーナーを使ってラーメンを作り振舞っていた時の事です。


急にバーナーの炎が消え…
「ライター持ってる?チャッカマンは?」と尋ねられても誰も持っていません。
その時❗️
「ファイヤースターターは持ってます!」とブッシュクラフト班リーダーの竹元さん❗️

「じゃ、チャークロスだれか持ってる?」と聞かれた時またしても竹元さんが「ティッシュならあります!」と。

これが生きる知恵です!ある物を利用して火をつけます!

しーちゃんがファイヤースターターでつけていると、

それを真剣に見ていたまーくん!
「体験してみる?」の声に速攻で答えるまーくん。
初めてのファイヤースターター!
中々火花がティッシュにつきません。
青年会のリーダーのゆうすけ君がちょっとしたコツを教えるとさっと面白く火がつきました!

すかさず竹元さんはリュックからナイフを取り出し使っていた割りばしを削り始めフェザースティックを作り始めました!
ファイヤースターターで火を起こしフェザースティックにつけてバーナーへ!すぐさま点火❗️美味しいラーメンが出来上がりました。

この一連の動きに感動しました。

私たちは二代王様より3種の神器を教えてもらってます。
まさに今日の出来事の事です。
私たちの合言葉は「いざという時のために❗️」。
畑もそう❗️スキルを身につける❗️関係性を深める❗️

その場にいた他の人もチャークロスやファイヤースターターもチャッカマンも持ってはいました。ただ車の中だったり家だったり。

でも二代王様はドラエモンのポッケのように身につけておられます。
身につけていないと意味をなさないということが実感としてわかりました。

今日は本当に学ばさせてもらいました😊
竹元さんです⬆️
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村