最後の川釣り
今日は今年最後の川釣りになりました。対象者は神様塾の子どもたちです。
というのは、これまで一度も川釣りの機会がなかった中学生のあきさんとまみさんが今日は参加できるということなので、是非川釣りの楽しさや難しさを経験してほしいと思いました。場所はいつもの下鶴です。
早速現地に行ってお祈りから始めました。お祈りはあきちゃんにしてもらいました。

あきちゃんはたくさん釣りたいとお願いしていました。あと、けんちゃんそうまくんベテラン二人です。すると、やはりけんちゃんに第1号が釣り上がりました。それから、そうま君やあきさんにもかかりました。
でも、なかなかまみさんには魚が釣れません。そうこうするうち、お腹も減って昼御飯になりました。
釣れてないまみさんに何とか1匹というみんなの願いを感じながら、キョンジャさんの海苔巻きを急いで食べて、午後のチャレンジに移ります。なんか雲行きが怪しくなり、帰り支度をしているとお母さんたちの歓声が聞こえてきました。とうとう、まみさんに待望の1匹が釣れました。
ほっとした笑顔がその場の空気を和らぎました。5年生のけんちゃんは、釣り師の段階に達しているように十匹以上釣り上げていました。よし、これで安心して帰ることができる❗神様今日もありがとうございました‼

追伸
釣り上げた魚はもちろんお持ち帰り🐟
大事な命をいただくことも学びました。今日はあきちゃん、まみちゃんがお母さんと天ぷらをして頂きます🙏😊


【感想】
・あきさん
初めて魚釣りをして、釣れたから楽しかった。
・まみさん
今日は釣れないかも知れないと思っていたけど、2匹釣れて良かった。
               川釣り担当  坂口
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村