今回は壮婦、子どもたち編です!
大人10人子ども3人優しい山に入りました。それぞれが今回は目的を持って参加しています。気合いを入れていざ出発❗️

自然の中で頬張るオニギリは格別!
自分たちで作った漬物、梅干し、らっきょ持参。美味しかったなぁ👌
 
上へ登るにつれて苔がみっしり。また、登り始めは木が大きく上へ行くにつれて小人の森へ入ったような錯覚を覚えるメンバー。山に入らないとわからない発見が多い時間でした。
往復2時間半のコース。
膝を悪くしているメンバーも今日は訓練だからと、しっかりみんなの速さについて登られてました👍😊
今日は雲がお天道様を隠してくださったので心地よい風が谷から吹き上げてきて最高でした!
鹿🦌やイノシシ🐗が山を荒らす状態も目に見えてわかり狩猟という文字がみんなの頭をよぎってました。
また、苔を見つけては喜ぶ子どもたち。さまざまな苔に魅了されながら山を散策してました^ ^中には「エメラルドグリーンの苔〜」と命名している子どもも🧒いました。
初めてキャンプに参加し山登りした方は「マダニ」に対しての対策にしっかり耳を傾けていました。

自然は神様からの贈り物です。
メンバーのそれぞれの思いに応えてくださる山⛰。
山にいだかれた尊い時間となりました

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村