天に導かれたチャリティーバザー
6月30日、伝道意識して「訓読大会」をしよう❗と決定した時から、教会のあるいは個人の動きの中で農事を通してお父様が導かれていることを感じることが多くありました。その1つが今日のチャリティーバザーの開催でした。
私たちの公的な場所「天の宮」の横にある仮設住宅の自治会長さんの働きで、仮設住宅のためのイベントに参加することができました。私たちの収穫したジャガイモ、野菜を出したらいいということで、一袋100円で収入はすべて復興支援に寄付することにしました。
そして、心配していた雨もくもりマークに変わり、天の導きを感じました。
私たちのほかに4つのグループの方々も参加されましたが、自治会長さんが日頃から関係性を持っていた私たちに一番いい場所を提供してくださいましたあ~❤感謝‼
そして、震災を経験し、自主自立、自給自足の生活を痛感し農事を始めたことなども話せ、共感される方々もおられ、いい出合いがありました。また、ボランティアさんの中に38年振りに出会った知り合いがいて、その方の奥様とは仲のよい同級生であることがわかり、びっくり!天が導いてた出会いかも。連絡しようと思っています❤
お昼からは神様塾の子どもたちもきてサンクチュアリ教会の看板を持って仮設住宅の中を大声で「ジャガイモ、玉ねぎはいらんかね~」と回ってくれました‼すごい子どもたちです。ある婦人はポテトや玉ねぎの天ぷらを持って、人のいるところに飛び込んで行って勇敢な姿を見せていました。
自治会長さんも駆けつけて下さり、ありがたかったです。最後にグループのリーダーの方が、みんなで乾杯しましょう❗と誘って下さり、和気あいあいとした中でお互いを労いあいながら「イベントを何回かしているけど、今回が今までの中で一番いい雰囲気だった」とおっしゃって下さり、うれしかったです。
最後に自治会長さんの挨拶と乾杯で解散となりました。
今回の初めてのバザーでしたが、食口たちが1つになってがんばっていて、すばらしい兄弟姉妹たちだと思いました。また、サンクチュアリ教会を前面に出して活動できたことも良かったです。余談ですが、バザーの最中、おとといあきらめた菊芋の件でメールが入り、希望があると返答がありみんなで大喜びしました❤みんなでために生き、精誠を尽くしている中でお父様が役事してくださったんだとすごく感謝、感謝でした。
体はけっこう疲れましたが、6月30日への訓読大会へ向かう1つのステップをクリアした実感が持て、さらに前進するぞという心情になりました。
神様、お父様今日のこの1日を導いて下さり、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

にほんブログ村