農事を通して近所の方々との関わりが出来始めました。
一瀬さんのお宅は天の宮!
青年たちが毎週日曜日に訓読している場所。
毎朝7〜8人5時からの訓読が始まります。

出入りの激しい家なので、ご近所づきあいは大切です。
納豆ができれば一番に持って行かれます。味噌、甘酒そしてじゃがいも🥔。

その中でも、まだ震災の復旧に携わっておられる建設業の方々が県外から応援に来ておられます。ありがたい事です。男衆4人の老年に近い方々です。青年たちを見る目は孫を見るような優しい目。
単身でこられてますので週末に帰られます。そしてまた…。
こちらに来られてもうすぐ1年になります。

その方から先日はアジの唐揚げ。
そして今日は昨日持って行ったじゃがいもでポテトサラダを作って持ってきてくださいました😄

感激です❗️とても美味しかったです!男の料理とは思えない優しい味でした😊

今度 の大豆植えの時は声をかけてみようと思います❗️
「お手伝い願えませんか?」と😊
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村