実家の裏山が気になっていた母に、牧師より「片付けに行きましょうか?」と声をかけてもらいました。申し訳ないなと思いながらも、主人に話をすると「俺は仕事が忙しいから、もしそうしてもらえたら、それはそれでありがたいけど甘えていいのか?」と。
それで牧師にお願いすると、兄弟姉妹たちに声をかけてくださり、10名で作業に行く事になりました。
1年も帰ってない家は荒れ放題でした。
今日は外と中と分かれて作業を始めました。
道具も準備万端です❗️
牧師が刈り払い機で草を颯爽と刈られ、それを吉岡さんがササッと片付けられてました。
そして母が1番気になっていたのは家の裏山です。
竹林がうっそうとしていました。
伸びていたのを緒方さんが手際よく2段階に分けて斧やノコギリで切られ、それが早いこと~!さすがです!
藤本さんはカンネが絡んでいるのを手前からではなく奥の方から引っ張っり出して切り、それを三厨さん、やい子さん、しーちゃんが手際よく運ばれてました。
連携プレーで作業をこなしておられました。
作業をやりながらブッシュクラフトをしているみたい~!と話されてました。
見てください!こーんなにキレイにしてくださいました。

あんなにうっそうとしていた竹薮が、スッキリしました(!!)ありがとうございます!そして家の中は母、キイ子さんと私と3人で片付けを。何十年もの前のが出てきたり、要らないものが沢山あって、凄い量でした。袋に、どんどん詰め込んで、こんなに沢山の量がありました。
詰めたものを牧師と吉岡さんにクリーンセンターまで往復1時間以上かけて2往復、捨てに行って下さいました。
母が気になっていた場所がキレイなったので母もとても喜んでます。
お父様が最初から最後まで共におられて作業がスムーズに終わるようにされたと思います。お父様、心から感謝申し上げます!
日中暑い中、我が家のためにこんなに綺麗にしてくださる教会の兄弟姉妹の皆様、本当にありがとうございました。教会に出会えて母も私も心から感謝しています。
記録 那須
にほんブログ村