只今の時間、12時32分。土曜日のブッシュクラフトの予行練習に乙女河原に来ています。

今回はロープワークの実践編と言われていたのでおばさま方は練習して臨もうと…
でも、ロープワークは中々思い通りにはいかなくて、やっぱり訓練が必要だと実感しました❗️

今日のメニューは
塩サバ
豚バラ
ウインナー
畑から採って来たキャベツ

七輪で魚を焼いて食べたくて七輪を持って行きました。でも中々火がつかず…すると手慣れたやいこさんは凄いです!七輪の中に枯れ葉を入れ小枝を拾って来てはまた入れてファイヤースターターでチャークロスに火をつけあっという間でした。そして木を燃やしながら炭になり始めると七輪の上に石を積んで…
その上に網を乗せて待ちにまったお魚を焼き始めました。箸はその辺の木切れを利用して…❗️
そして最後は手袋はめて大胆に👍
こちらでは一瀬さんが静かにキャベツを炒めてます
でもよく見ると手でキャベツをちぎってます❗️これが生きる知恵というのでしょう❗️こういう自由な発想、大好きです💕
思わず小さい頃の「おままごと」を思い出しました。生きていく上での大切なプロセスのような気がします。

とにかく今日の目的はあくまでも予行練習です😊土曜日のロープワークではホントに自分のものにしたいし、再度火起こしにチャレンジしていきたいですね🌸😃
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村