今日午後から、ジャガイモを植えるための畝作りをしました。🥔
作業の声かけに6名の食口の方々が応えてくださいました(^。^)
{98B0B2D4-2653-471F-9481-5F396A4C4243}
二代王様の、艱難に備えなさいと言うみ言で始めた農事。鍬さえ持った事の無い方もおられましたが、回を重ねる毎に、その鍬さばきも上手になられ今日は1時間足らずで作業完了となりました。今回は、30メートル程の畝三列を作りました。それぞれに牛糞堆肥、芋専用肥料、そして石灰を入れます。耕運機で畝を作りマルチを張って作業完了となります。
{7425FF0A-3C52-410F-BED9-4C68A1F77478}


{9C3BD2E3-2A53-4127-B574-48A48A072C8C}


{F20ADDE8-DC48-4059-9842-D64A960A8D6E}

{0955F715-0919-44B2-B3D2-276763715BDE}
積極的に耕運機を操る婦人、なんと素晴らしいことでしょうか。
{9D2AB422-0278-4F1D-BE23-F26F7FEBB8DB}
声をかければ直ぐに集まってくださる方々。
「人こそ宝、財産です」ありがとうございます。
お父様、感謝いたします。
                      農事班担当  
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村