その地域の仮設団地はA棟〜E棟まであります。一つの棟には96世帯が入っておられます。

私たちは縁あってD棟の方々のところへ高菜を持っていってきました。

最初は地震後に大根をトラック一台分、次は小松菜を大釜で湯がいて持って行きました。
前回は金ウリ。とても喜ばれて、「懐かしいね〜」と目を細めながら昔を思い出しておられるようでした。

そして今回。
3月に漬けた高菜は美味しくなってました。漬ける時は、韓国の方々が避難して来られると思いって沢山漬けたのですが、事情が変わり、その高菜を喜ばれる方の所へ持って行こうということで、やっぱりD棟へと話は決まりました。

自治会長さんにご挨拶に行ったところ、近くにおられたおばあちゃんたちは、
「最初はそのまま食べて、あとでは油炒めをして、その後はチャーハンに入れてもおいしかねー」とニコニコされながら話されてました。
その姿を見るとこちらまで嬉しくなります。


牧師とメンバーとで袋詰めの準備に取り掛かりました。
手際良く袋詰めされていく高菜❗️あっという間に96袋入れ終わりました。

喜んでもらえたらいいなぁ〜




にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村