こんにちは
ステージ4乳がんサバイバーのミフルです
私は趣味の1つが旅行🧳(主に海外)で
月イチくらいで、どこかしら海外
に出かけているのだけども
特に円が弱い昨今
飛行機代は致し方ないまでも
、滞在費🏨にかかる費用もバカにならない…
ってコトで
東南アジア等の物価の安い国
ではホテルに泊まるけど
(2024年末泊まったラオス🇱🇦のホテル)
よく行く韓国や欧米
ではAirbnb🏠️(民泊)を使うことが多い私
SNSで質問
をもらったこともあり
Airbnb🏠️(以降エアビ)の注意点を共有するね📢
まず、超基本的なトコだけど
エアビ=民泊🏠️なので、人の家の1部屋に泊まる感覚なので
当然ながらホテル🏨のように毎日清掃🧹はないし
コーヒー☕や歯ブラシ等のアメニティもない
(あるトコもあるけど)ことを認識しておくこと
後は、口コミを読むのは大事だけど、鵜呑みにはしないこと
感じ方は人それぞれ、良い意見
もあれば悪い意見
もあるのは当たり前
完璧を求めるのであれば、ホテル🏨に泊まってくださいって話
…ということ前提で参考にしてもらえれば
1️⃣スーパーホスト
エアビでは家主(エアビを運用している人)をホストといい、泊まる人をゲスト
という
まぁ普通っちゃ普通か
そして、エアビに認定された一定の基準をクリア(要は人気宿を運営する人)したホストをスーパーホスト
というので
初心者🔰で不安な方はまず
スーパーホストの宿に泊まってみたらいいかも💡
(2024年末泊まった韓国ソウルのエアビ)
2️⃣価格
エアビ🏠️=安い
と思われがちだけど
エアビでも場所が良かったり、広かったり
、設備が高級だったりすると
、ホテル🏨より高いことも多々あるよ
なので、エアビ🏠️を探す時は、必ずそのエリアのホテル🏨の金額の相場を把握しておくこと
下手したら、節約のためにエアビ🏠️にしたのに、ホテル🏨より高くついた
なんてことになりかねないからね
3️⃣場所
エアビは予約して、日が近くなるまで
、ザックリの場所
しか分からないことが多いので
実際にその場所が好立地なのかそうでないのかは、分かりにくい
ここは口コミを参考にするしかないので、立地についての口コミ
を参考にしてみてね
後、泊まる部屋が何階なのか、エレベーター
はあるのか
等も何気に結構重要
(私はエレベーターの有無を確認せずに5階の部屋で
階段でスーツケース🧳運ぶのに苦労したことある
)
4️⃣バス・トイレ🛀
安いエアビ🏠️はバス・トイレが共用の場合が多い
でも私の場合は、そこは貸し切りにこだわりたく…
必ずバス・トイレを独占できる部屋にしてる🏠️
なので、マンションの1部屋にすることが多いのだが
、家の貸し切り🏠️にはこだわっていないので
部屋の鍵があって最低限のプライバシー
が守られていれば、1つの家の1部屋でもOKとしてる
もちろん、バス・トイレ共用でも問題ない人なら、コストを抑えれて
5️⃣提供品
最後にその部屋に用意されている提供品の確認
これは地味にすごく大事で、タオルやドライヤー
、シャンプー・ボディソープ類
・トイレットペーパー、冷蔵庫・テレビ
などなど
通常のホテル🏨では当たり前のように用意されているモノが、当たり前のように無かったりする
のがエアビ🏠️
私の場合、タオルやトイレットペーパー等の最低限のモノが、最初からない
ってことはなかったが
いつも足りなくなるので、初日に数を確認して、ホスト
に追加オーダー
するのが定石
ホテル🏨と違って洗濯機🧺があることが多いので、長旅🛩️の時には重宝したりも
(2024年末の韓国エアビは洗濯機付きでラッキー🍀)
以上
エアビ🏠️初心者🔰の方の参考になったら嬉しいな