
こんなに自然豊かな環境に住んでるのに、人混み以外でもマスク着けなきゃいけない空気感が正直気持ち悪い。
外で遊ぶ時もマスク着けて走り回ってる小学生を見るたびになんだか悲しく、虚しくなる。
2年前に他界した長男が白血病で治療中、免疫がほぼない状態になるから我が家ではマスク必須だった。
健康な人には問題ない細菌に感染しても命に関わる心配があったから。
どこへ行くときも不安だった。周りは知らないから当たり前のようにマスクなんか着けないし、病院に面会に来る人らも自分の関係者以外のことなんか考えないからマスクしてなかったよね?
それでもなんとかなってたよね、当事者だけが無駄に不安になってただけでさ。
私からしたら今さらマスクマスクって言われても……
今、これまでのことを考えて自分の経験から思うのはマスク着けてても気休めにもならない、いや人によっては気休めにはなるかなってこと。
確かに飛沫は防いでくれるだろうけど、ウイルスは防ぎようないでしょ?
もし本当にウイルスも防いでるマスクならおそらく満足に呼吸できないと思うよね?
除菌、殺菌って消毒ばっかりしてるけど、細菌が全部いなくなったら人間生きていけないよね?
悪い細菌だけが死ぬ消毒なんてないでしょ?身体に必要な細菌まで殺してるってわかってやってるのかな?
必要な時に必要な量使えばいいのにね……
大事なのは自分自身の免疫力を高めることでしょう?
ストレスを減らして、新鮮な空気で呼吸して、気分よく過ごすことに目を向けられたらいいのにね。
私だってね買い物で店舗に入る時や、人が多い場所に行くときはマスク着用するよ。
でもね、車の運転中とか屋外での会話(もちろん適度な距離は取るよ)でわざわざマスク着けようとは思えないな。
ホントは買い物でも会話の必要がないセルフレジとかならマスク着けたくないと思ってる。けど入店できなきゃ意味ないから仕方なく着けてるのが本音。
長時間マスクしてると苦しくならない?
自分の吐いた息をまた吸ってるんだよね?マスクしてない時は普通に呼吸できるのに……多少はマスクの隙間から酸素入ってくるんだろうけどさ、過呼吸で紙袋使って呼吸するのに似てない?
そりゃマスクの方が空気通すからそんなこと考えないだろうけど、似たようなことしてると思ったらどうだろう?
長時間のマスク着用で免疫力を下げることはあっても上げることはないと思わない?
誰かが言ってるからってそれだけに従うんじゃなくて、メリットとデメリットの両方を知って自分で考えてどうするのが自分にとって最適なのかを各個人で考えてみてほしい。
で、私が出した現時点の最適解は、次男をしばらく学校休ませる。
もちろん本人が学校好きで行きたいって言うなら別だったけど、むしろ行きたくないけど仕方なく行ってる状況の今だから出した答え。
これがいいか悪いかはすぐにはわからない。
でもやってみることに意味があると思う。