40代、育児と株とダイエット。 -14ページ目

40代、育児と株とダイエット。

育児に奮闘しながら、株でコツコツ資産形成。
ダイエットと断捨離で、自分らしくシンプルに暮らしたい!
アラフォー主婦のリアルな日常を、正直に・前向きに発信しています。
「私もそう!」と思ったら、ぜひのぞいていってください♪

こんにちは!

mifimamaです。



 最近スンドゥブにハマっています✨

 

今日は久しぶりにいちにち信用を使って取引してみましたよ。






 

これぞデイトレ民の必殺ツール。

 

ここで信用取引の種類についておさらい。(楽天証券です。)

 

  • 制度信用取引
    証券取引所が指定する銘柄で取引可能。返済期限は6ヶ月で、それまでに反対売買で決済が必要。逆日歩や貸株料が発生する場合あり。

 
  • 一般信用取引「無期限」
    楽天証券の選定銘柄が取引対象。返済期限がなく長期保有も可能。逆日歩のリスクがない。

 
  • 一般信用取引「短期」
    主に売建専用。14日間以内に返済。優待クロスなど短期戦略向き。

 
  • 一般信用取引「いちにち信用」
    買建・売建ともに当日中の決済が必要。手数料0円でデイトレ専用設計。

 

私は一般信用を使うことが多いですが、金利が少し高くなりますよね。
皆さん信用取引使ってる方は何で売買しているのでしょう?
 
 
さて、今日の結果は…



➖31000円でした笑い泣き

高いレジャー代ですね。

でもとっても楽しかったのでOK🙆‍♀️です。
 

今日もお疲れ様でした♪