鉄鉢料理

鉄鉢(てっぱつ)とは古来より僧が食物を受ける為に用いた鉄製の丸い鉢のこと。インドにはじまり、奈良時代に日本へ伝わった。托鉢(たくはつ/衣食住に対する執着を捨て生きて行くということを他人に委ねる大切な修行)の僧が用いたと言われる。 鉄鉢料理は、この鉄鉢を形どった器(木材で漆塗り)に、四季折々の味覚を盛り込み、禅のこころと、京料理の伝統を現代に生かした精進料理。この日は、事前予約し上賀茂の帰路、鉄鉢料理で有名な泉仙さん(大徳寺塔頭寺院の大慈院境内にあります。) を訪れました。

鉄鉢料理

鉄鉢