こんばんは。


平日のお仕事は、楽でした。


いやー、これなら毎日働けるよって


思った母です。


しかしさ、高校なっても 親が


関わらなきゃ出来ない部活ってさ


甘やかし過ぎに感じてしまう😅


自分達の時代 大きな荷物持って


バスを乗り継いで お弁当も持って


試合に行ってた。当たり前だった。


試合に負けて帰る時なんか


気が遠くなりそうだったけどね。


今は、絶対親が車で送迎。


ご飯も 現地で準備してくれる。


もちろん お茶もお水も道具も 全部


運んでくれる。


そして、その車内は臭くなーる💦


マットが、泥だらけにもなる…


しかし、昭和の生徒だけで帰る時は


皆んなで寄り道して 買い食いして


喋りまくるの楽しかったぁ。


いつまでも 話が尽きなくて


よく親に怒られたけど 楽しかったぁ✌️


そう言う意味では、今の子は可哀想。


と、GWの「お子持ち様」の


抜ける穴を 埋め続けて13年目突入の


母の愚痴でした。失礼しました。


さて、今朝も寒い寒いボーイは


次男のお布団に二度寝に行き


物干し台は、夕方のみ。


母が帰宅した時 ホカペONベッドで



ぐっすりさんでした。



ボーっと「お帰り」してくれて





母と一緒にご飯する?





ナデナデが先ですね。









ホカペ切ったよ。





窓を開けて





しばらく換気ですよ。





すぐに2階で寝てたので 起こして





寒かった💧





ペトッ





取り込めませんけど…





案外 平気?









舐め倒しました。





夕方 きぃちゃん来た❣️





ウマウマを伝えてくれる。





ポンポンも来て





パウチおかわりして







ヨシヨシ





足の間に入ってくる。





スリーってして





写真撮ろうとしたら 寄って来て





落ち着いて!





スゴイ圧で ナデナデ





はいはい ポンは可愛いね。







風か冷たいからか 寄りかかって





毛づくろいを ゆっくりするよね。







おいおい 夕食準備させてくれ





移動して 続き





爪とぎ





その頃 そらはホカペべっの上





お腹いっぱい写真になりましたが



今日(2015/5/2)の みぃたん。



ねこのきもちの 付録のテントを





独占してチェック☑️





嗅ぐ





厳しい品質検査





お鼻乾く程?





気に入ったかな?





説明書きもチェック☑️





出ませんね☺️





本日も大量の写真に



お付き合い頂きまして



ありがとうございました🤭



今夕 ポンポンを撫でながら



「ふぅちゃん元気?連れておいで」と



シツコク言いました。通じてた?



通じてて欲しいですが、



お調子者のポンポンだから



当てにならないでしょうね💧



さっ、GW後半に突入するぞ。



頑張ろう。



皆さまは、楽しいGWになります



ように。