ニャンコの介護に思うこと | 福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

文字の書き方を変えて自分を幸せにできる筆跡心理学。文字に現れる心理を知ると、あなた自身やあなたの周りの人を笑顔にできるんです!
40歳を超えた私が少しずつわかってきたことをシェアしていくブログです。
お付き合いくださると嬉しいです(*´艸`*)

我が家のニャンコ、急に体調を崩しました。
今は少し落ち着いています。

もう20歳になるので、
ちょっとしたことも打撃が大きくて。

数年前から、リンパ腫ではないかと
お医者様に言われていましたが、
MRなどで体や心に負担をかけるほうが
リスクになる年。
ゆっくり見守っていく方向でした。

その症状は、少しずつ、
カラダに悪さをしているよう。

病院で検査を受けている間、
涙が出ました。
お家に連れて帰って、ぐったりしている姿に
また涙が出ました。
でも色々介護に必要なものを揃えなきゃ、
と、ホームセンターに向かい、
運転しながら、涙が止まらなくて、
「今は女の私はいらん❗️」
「男性性が強い性質なのに
こんなとこで女出しよってどうする❗️」
ずっと唱えていました。

そのことを主人に話したら
こんなことを言われました。

誰かのために涙を流すのは悪いことではないよ。
実際、弱る姿は悲しいから。
泣いてばかりで何もしないのは良くない。
ガッちゃんのために、
できることをしてあげたらいい。

主人は、ガッちゃんが過ごしやすいよう、
環境を整えたり、
お薬やごはんをあげたり、
オムツしやすいように改造したり、
オムツも替えたり、
とても温かく行動してくれました。

「できるだけのことをしてあげよう」

主人が行動で示してくれました。

私も、実家と連携とりながら、
ガッちゃんが楽に過ごせるよう行動します。

そして不思議なことに。
今日と明日入っていた予定は延期になり。
週末の疲れでダウン気味の私には
タイミングよすぎる

この状況だからそうなったのだとしたら。
ありがとうございます、
と見えない存在に感謝を