しみないヘアカラーの種類と方法

今やほとんどの方がカラーで染めてます!
まー男性の方は女性に比べて少ないですが。
若い時はおしゃれ染め!
40歳近くなってくると白髪がチラホラ気になりだし
白髪染めにかわり。
白髪染めをしだすとカラーの頻度もだんだん増え
毎月染めるようになってきます。
カラーも色んな種類のカラー剤があって何がいいのか?
どんなカラー剤が自分に合っているにか?
なかなか自分ではわからないと思います。
○おしゃれ染めなのか?
○白髪染め?
○髪を痛めたくないのか
○デザイン重視!キレイないカラーにしたい
○頭皮がしみる
○頭皮がかぶれる
○頭皮が赤くなる
とみなさんいろんなご要望やお悩みがあることと思います。
今回はカラーをすると頭皮がしみる
、かぶれる、赤くなる方のお悩みの原因。
そんなお悩みの方にオススメのカラーとは?
カラー剤の選び方、その方法について
わたくしヘアケアリストの藤原が
お話ししていきたいと思います!

ヘアケアリスト藤原
カラーの色々なみなさんのお悩みを
無料でご相談しております!
こちらLine@から~
LINE@ ID @mieno
⭐︎目次
1カラー剤の種類選び方について
2白髪染めでオススメのしみないカラー剤は
3おしゃれ染めでオススメのしみないカラー剤は
4まとめ
1カラー剤の種類、選び方について
カラー剤は大きく分けると2つのタイプに分かれます!
カラー剤の1つは髪の毛の色を明るくしながら色も染めていくタイプ! 酸化染毛剤
もう1つカラー剤は髪の毛に色だけを入れて染めていくタイプ! 酸性染料、塩基性染料、HC染料
酸化染毛剤1のカラー剤のメリットは
□幅広い明るさ、色味と自由自在に髪の色をコントロールできること!
カラー剤に含まれるブリーチ剤で髪の明るさをコントロール!
いろんな色味wとかけ合わせることで無限に近いカラーを作ることができます。
ファションカラーから白髪染めまで幅広い用途に使用でき
一般的にカラー剤と言えば酸化染毛剤のことになります。
例えば同じ寒色系のアッシュでも
明るさでだいぶ見た感じが違ってきます。
⭐️7トーンアッシュ

⭐️9トーンアッシュ

このように同じ色味のカラーをしても髪の毛の明るさが違うと見た感じも違ってきます。

こちらはカラー剤のチャートになります。
アッシュ系の色味でも写真だとこんな感じで違いが出ます!
⭐️グレージュカラー6トーン

⭐️グレージュカラー9トーン

こちらも同じグレージュ系の6トーンと9トーンの写真です。
明度が違うとこんなに感じが違って見えます。
これが酸化染料でカラーをする最大のメリットです!
明るさと色味を調整、組み合わせることで
無限に近いカラー、色を作ることができます。
酸化染毛剤のメリットは
□髪の明度の色味を組み合わせて
自由自在に近い色々な色のカラーにできます。
ファションカラーから白髪染めまで幅広い方に
使用できる万能なカラー剤です。
一般的一番多く使用されているのが酸化染料になります!
酸化染毛剤のデメリットは
□ブリーチ、アルカリ、ジアミンと髪、頭皮にダメージを
与える成分が配合されている!
○ブリーチ剤は髪を明るくするために必要なもので
髪の色素を削っていくので痛む原因になります。
○アルカリ剤はカラーの浸透を良く、
色の発色良くするために必要で
髪がアルカリに傾くことで髪を痛めます。
○ジアミンは髪に色味をつける色素で
ジアミンアレルギーの方は特に反応しやすく
頭皮がしみたり、かゆくなったりの原因になります。
最近はこのジアミンアレルギーの方が増えて
テレビや雑誌などにもよく取り上げられています。
酸化染料とは一般に多くの方に使われているカラー剤のことで、
おしゃれ染めから〜白髪染めまで幅広い用途で使用されています。
色々な髪の状況に対応できるのですが、
髪を傷めたり、頭皮がしみたりするデメリット
も持ち合わせています!
も持ち合わせています!
2白髪染めでオススメのしみないカラー剤!?
◎ヴィラロドラオーガニックカラー

自由が丘美容室mienoで使用しているイタリア
ヴィラロドラオーガニックカラーの特徴!
○世界初ICEA認証取得のヘアカラー
○92%天然由来のヘアカラー
○繰り返しても美しく艶やか♪
(繰り返してカラーすることで違いがわかります)
○白髪も綺麗な染まりあがり
○カラー剤のやな匂いがしない
○髪、頭皮、体に優しい
こんな髪、頭皮の方に最適ですよー!
○頭皮が敏感でしみやすい!
○髪が乾燥してる、パサついてツヤがない!
○最近髪にハリ、コシがなくなってきた!
○髪が細くなってきた、抜け毛がきになる
○白髪染めで頻繁にカラーする方でしっかり白髪も染めたい!
これらのお悩みに当てはまる方に最適です。
世界で初めてお医者さんに安全な成分を使用していると、
認められたカラー剤で酸化染毛剤の中ではとても優しいカラー剤です!

ヴィラロドラカラーチャート全39色

ヴィラロドラオーガニックカラーで染めたグレージュ
詳しくはこちらでヴィラロドラオーガニックカラー
ヴィラロドラオーガニックカラー+カット(120分)
154000→web価格13200→初回限定12100

3おしゃれ染めでオススメのしみないカラー剤
◎ノンジアミンカラー

ノンジアミンカラーの特長
1毛髪、頭皮、身体い優しい2繰り返すことでツヤが戻ります
3ジアミン使用0%ジアミンアレルギーの方に最適
4ツンとするいやなニオイがしない
ノンジアミンカラーの良さは頭皮にすごく優しい♪
カラー剤に含まれるジアミンは体にあまりよくありません!
結構ジアミンにアレルギーがある方が多く
カラーをするとしみたり痒くなったり、赤くなったりします。
頭皮がヒリヒリするのもこのジアミンの反応が原因のようです。
ひどい方は全身腫れたり、アレルギーでショック死する方もいるくらいです。
ジアミンが身体に蓄積されるとか言っている医師の方とかもいますねー。
ジアミンが体に蓄積されて体によくないと良く聞きます。
ノンジアミンカラーはジアミン使用0%!
安心、安全のカラー剤になります。
詳しくはこちらノンジアミンカラー

ノンジアミンカラー全34色

ノンジアミンカラーのピンク系で染めました♪
ノンジアミンカラー+カット (120分)
酸性染料、塩基性染料、HC染料のメリット
○しみたり、かゆみ、髪を傷める原因のジアミン、ブリーチ、アルカリ剤
などが入っていません。
○染めることで髪にハリ、コシ、ツヤが出やすい。
酸性染料、塩基性染料、HC染料のデメリット
○ノンジアミンカラーだけでは髪をブリーチ毛のように明るくすることが出来ません!
ハイトーンの色味は一度ブリーチしてからノンジアミンカラーを重ねることになります。
○稀にしみたり、かゆくなったりすることがあります。
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-25-22 ギャラクシービル1F
営業時間:9:30〜19:00
定休日:毎週火曜日
定休日:毎週火曜日
引用元:しみないヘアカラーの種類と方法を、ヘアケアリストが説明します・・・