エミパパのささやき -4ページ目

エミパパのささやき

2003年春に復活した紙敷新田ドッジボール部の元監督のブログです。

毎週大きな声で頑張っている子ども達を応援しつつエミパパがささやきます。

3か月に一度、新松戸中央総合病院で検査を受けてるんだけど、8月20日に行ってきました。血液検査で「色んな数字が良くなってきてる」と先生から言われて安心したんだけど、スマホの調子が悪くなっていて病院帰りにドコモに行ったんだよね。ママのより新しいのに最悪五千いくらかかるって言われてさ。仕方ないから買い換えましたよ。ママと一緒だったんでその場で許可をもらってね。色々めんどくさそうだったんでコウジを呼びつけてさ。もう3台目のスマホなのにさ、いまだにアプリも入れられないし、ブログの登録なんかも全部コウジにおんぶにだっこでさ。さっき書いたブルートゥースなんかもママのスマホですらあったのに、今まだ知らなくってさ。今回音楽を入れてもらいましたよ。さっき、コウジにお願いしてネットでブルートゥース用のイヤホンを注文してもらいました。明日届くらしい。線のないヘッドホンをしているチョットかっこいいオヤジがいたらそれがエミパパです。石など投げないようにしましょう。

3つもいっぺんに書いたぞ。これでいいか?ターチヤ。オヤスミオヤスミオヤスミ。

この家に越してきてから買った愛車が、ついにおかしくなった。エンジンがおかしいよランプが点灯し、音もうるさくなってきて、遠出を控えていたんだけどね。さっき書いたママの実家にも今年の正月は行かなかった。

エミパパの夏休み最初の日。たまたまママも休みだったから「セレナが8月に新しくなるらしいから、新古車かなんかあるんじゃねぇ?」で日産へ行きました。日産にこだわりがあったわけじゃないけど、ブルーバード、ブルーバード、ラルゴ、エルグランドとずっと日産だったからね。最近変わった営業マンに「セレナの新古車かなんかない?」と尋ねたんだけど「エミパパさん、何度も連絡したじゃないですか」と、もう遅かったらしい。「じゃあ、いくらすんのよ」で商談が始まりました。

営:「今、セレナは安くならないんですよ」 エ:「どれなら安くできんのよ」でエルグランドに決定。

ビックバリューとかいうクレジットをくみました。決して安くはない買い物だし、エミパパは3月には定年を迎えるんで迷ったけどね。なんとかなんだろうで、エルグランドハイウェイスターの2500ccにしましたよ。今までが3500ccだったからパワーは感じないんだけど、走りやすいし、燃費はいいと思うんだよね。

ブルートゥースとかいうのが搭載されてて、スマホからも音楽が流されるのにもビックリ。CDを入れるとSDに録音されるのにもビックリ。進歩してるよね。

腹が立ったのは灰皿がないこと。みんなは喜んでいたけど、オートバックスで買ってきましたよ。まだ煙草を吸うほど乗ってないんだけどね。

今はナンバーを選べるんで、周りには846なんてのとか、610なんて自分の名前を付ける人もいるけど、子どもたちに決めさせようかと思ったんだけど、自分の誕生日だったりでまとまらなかったんで今までと同じにしましたよ。ジジ、ババにもすぐわかるからね。ちょびっと自慢したとこで、オヤスミオヤスミオヤスミ。

久しぶりの更新です。

 

タイトルは義父。エミパパにとっての義父とはママの親父さんのこと。

初めて会ったのは、ママをもらいに行ったとき。26年前のこと。

 

娘をもつ親父なら皆そうだと思うけど、会うのは嫌だったろうな。それが自分の娘を奪いに来た男に「幸せにしてくれるか?」とアッサリ許してくれた。8年も付き合っていたからね。ママがいいことばっかり吹き込んでいたんだろうけどね。

 

ママは5人兄弟の末っ子。一番甘えさせてもらったいた娘だったはずだしね。アルコールを一滴も飲まない家族に呑兵衛の男がやってきて、娘をもっていくなんて、男親としては許したくない現実だったと思うんだよね。このときはもう孫が6人くらいいたから、みんなからジイチャンと呼ばれて愛されていました。

 

そんな人から娘を奪おうとする奴が来るなんて、とかいろんなことを考えながらだったんで、エミパパも行きたくなかったんだけど、黙って持ってくることはできないからね。けじめましたよ、このときは。

 

正月は一泊で実家に行くんだけど、エミパパは一人で呑んで寝ちゃうんだけど、文句も言わずにエミパパのために布団をひいてくれるような人でした。

 

そんなジイチャンが7月13日に逝っちゃいました。デイサービスに出かけるときに、転んで頭をうって入院していたんだけどね。一度も怒られることもなく、逝っちゃいました。

 

妻を亡くし、長男も亡くしてしまったんだけど、今は二人に会っているかな?

天国から我が家を見守ってくださいね。オヤスミオヤスミオヤスミ。

今日はママとミーが北海道に行っていないんだな。で、サッカー見ながらパソコン開きました。
昨日はママが松戸市民になって25年だったんだよね。ジジとママで届けを出して25年。平成2年12月12日。21212。そんだけの話今ごろママとミーは関ジャニのコンサートを楽しんでいるんだろうけど、もう寝ることにする。オヤスミオヤスミオヤスミ。
お久しぶり、エミパパです。覚えていますか?

今日は書き残しておきたいことがあったので、コウジにパソコンを立ち上げてもらいました。

今日はエミパパ夫婦の結婚記念日です。しかも25周年といういう銀婚式なのです。
おめでとう、俺とママ。

四半世紀もよく続いたね。

ランチ後に後輩とジュエリーツツミを覗いて、指輪を買ってきましたよ。シルバーのだけどね。プラチナやホワイトゴールドを勧められたけど、銀婚式だからシルバーと言ったら、店員のオバちゃんがやたらと感動してましたよ。サイズも忘れちゃったのに、ちょっとした暴挙だよね。

帰宅してママに「おめでとう」と渡したら、なんとぴったり。

ママからはポロシャツをいただきました。

とりあえず、我慢をすれば別れずにすむというお話でした。オヤスミ、オヤスミ、オヤスミ。
なんかドッジボールについて禁止しろだのなんだのという馬鹿がいるようなのでエミパパとしても一言物申しておく。

言い出しっぺの人間が何様だか知らないが、世の中やっている人間がいる限り、必要ない物なんてないっていうの。勿論、麻薬だのの犯罪と呼ばれているもの以外はね。

そもそも、スポーツを理解してないんだよね。
確かにドッジはボールを使った格闘技だよね。

今回ターゲットになったのは、小学校で普通に遊んでいるドッジなんだろうけど、小学生に校庭で何して遊びたい?  の答えのトップはドッジだっていうの。

ボールが当たったら痛い?当たり前だろ。自分が狙われるのが嫌だ?理由があるんじゃねぇ?

ドッジの何も分かってねえような奴が、ふざけたことぬかすんじゃねぇ、で終わります。


さて、紙敷ドッジは去年から随分元気になっているようです。
勝敗は別として、エミパパの思っていたことを、継いでくれています。
イチゴはリタイヤしたようですが、街で会うと声をかけてくれます。
今年の監督のテッチャンもエミパパが顔を出すと、笑顔をくれますし、喜んでくれます。
他のチームのスタッフも、会場や街で会うと声をかけてくれます。勿論エミパパを知る子供たちもね。とっても嬉しいし、ありがたいよね。自分の若かったころを思い出せるからね。

それもこれもドッジボールのおかげ。どっかの知らない馬鹿の言ってるドッジボールとは違うけどね。どっかの知らない馬鹿さん。松戸の来て街頭演説でもやってごらん。オヤスミオヤスミオヤスミ。


エミパパ生きてたんだ?なんて言われたんでブログの更新をします。
久しぶりなんで恥ずかしいけど、ユアンママと約束しちゃったからね。

日曜日、ドッジのクリスマス会&祝勝会&忘年会があったので、顔を出してきました。
初めて見るママさんもいましたね。
偉そうな顔をして、よっかかって座れて、しかもストーブの脇で呑ましてもらいました。
最後はイチゴに家まで送ってもらい、「一年間がんばったな」とハグまでしちゃいました。
あちこちのブログで活躍は見てましたからね。

そして昨日は会社の忘年会でした。
会社の女の子もふたり初めて会う娘がいたのと、気に入らないのがいなかったので、楽しかったね。
久しぶりにウイスキーをがぶ飲みしちゃいましたよ。

それでも平塚は遠いんでね。戸塚で乗り換えるつもりが横浜へ。市川で乗り換えるのが船橋へ。もう乗り越せないぞで、西船橋へ。東松戸からはタクシーで帰宅しましたよ。たかが1kmが歩いて帰れないんだから情けないやね。で、今日は一日寝てました。

この一年で、BADのブログと、双子ママのブログに一回ずつ登場してました。忘れないでいてくれて、ありがとう。そして、まだ生きているんでこれからもヨロシクね。オヤスミオヤスミオヤスミ。

気がついたら2013年最後の日。


エミパパ家でも色んなことがありました。

エミの保育園内定とコウジの大学合格。


そして、6~7年前から駄々をこねていた、平塚への勤務を余儀なくされた。ブチ切れそうになったが、残りは3年3か月。我慢することにした。6か月で22万7千以上の定期代がかかり、通勤時間も2時間半から3時間かけて、10月からだったかな?通っています。


色んな行き方があるけれど、最終的には平塚って東海道線だからね。東海道が止まったらGIVE UPです。休暇もないし入社以来初めて欠勤してしまいました。6月まで休暇は発生しないんだよね。



ここを除いてくれる人はいいことがあったかな?

また来年も気が向いたら、パソコンに向かいます。

皆さんよいお年を。そして来年もよろしくお願いします。


23回目の結婚記念日でした。
ケーキを買って帰った
以外はいつもとかわりません。



Android携帯からの投稿

気が付くと今日で11月も終わってしまう。    なので更新。


11月6日はミィの22歳(ゾロ目)の誕生日。

エミパパの22歳の誕生日は志賀高原のスキー場で、中学時代の同級生に集めてもらった女の子たちにお祝いしてもらったものだ。   なんてどうでもいいか。

で、その11月6日は山手線に乗ろうとしたらコウジからメールが入った。

受験していた大学に合格したらしい(特待生だよーん)


さすがエミパパの息子、と喜びながら家に帰って褒めようと思ったら、バイトでいなかった。

おめでとうコウジ。


10日のみのり台大会。会場に着いたら、監督、ヘッドに「いないから負けちゃったったじゃん」と怒られた。

時間通りに行ったはずなのに、イチゴの連絡網に騙されたか?

エミパパは応援だけなんだから、ベンチのせいだろうと思いつつ2試合目はしっかり応援。しっかり負けた。   オイオイ。


この日、コウジのお祝いにスマホを買う約束をしていたので、小学校を後にした。

八柱のDOCOMOに入ると2時間かかるという。で、ヨーカ堂でお買い物。キャンセルがいるかもしれないと一度DOCOMOへ。やっぱり、あと1時間かかるという。で、西友でお買い物。


DOCOMOでコウジの順番が来ると、とんとん拍子で終わったが、もうすでに夕方になっていた。


はしょって、昨日。生活習慣病の検査でした。3月から血圧の薬を飲んでいるのだが、ここ2、3日血圧が高い。といっても以前にくらべれば大分いいんだけどね。案の定ディジタルでは高かったので昔ながらの血圧計でもう一度測定。160くらいだったので「こんなもんだよ」と看護婦に。心電図やバリウム検査も終えて、会社に戻ったのは11時半。すぐに昼休み。昨日は1日が短かった。オヤスミオヤスミオヤスミ。