日曜日は 大阪市天王寺区にある 西往寺 でのお茶会でしたニコニコ

西往寺は毎月、月釜をかけていて、年に1回お茶席が回ってきますシャボン玉

去年は5月にお茶会がありました

そのときの様子はこちらをどうぞ → 


6月はジメジメ暑い季節ということで 見た目にも涼しくなるようなお道具でおもてなしをしました音譜

風炉先(左奥)は見た目涼しく、透けているものを用意し、水差し(お釜の横)は

バカラ製の水差し

やはりガラスだと涼しく感じますよねきら

そしてお花はカゴに紫陽花など3種類のお花を飾っていますニコニコ

大抵は一輪差しが多いのですが、この季節はカゴに入れることが多いそうです

その際は3・5種類(奇数)のお花をかざります黄色い花


今回のお茶席は先生の遊び心たっぷりのお茶席でお客様はとっても喜んでくださって

いました音符


まずは普通にお茶を1服

そのあと、冷たいお抹茶を用意したんですきら



2服目はすべてガラス製の器

そのお茶碗を氷水で冷やして、冷たいお抹茶を点てますキラキラ☆

暑い日だったので、冷たいお抹茶はホッとします好


江戸切子(右上)やガレ(右下)、中国の玉(ぎょく)・めのう・ヒスイ等、

見た目にもキレイなお茶碗で皆さん感嘆の声が上がっていましたきら


ジメジメした暑い季節だからこそのおもてなしですよねしあわせ~

珍しい趣向に皆さんとっても喜んでくださっていましたWハート


そして主菓子は紫陽花に見立てたお菓子



お菓子器もガラスの器を用意しました

そして紫陽花の葉っぱを下に敷いて、本当の紫陽花のお花のような感じにしました黄色い花


お干菓子は 鮎をかたどった落雁と川をイメージしたお干菓子でしたシャボン玉


そして最後に私のお点前ショットキラキラ



今年はお茶会イヤーで 今回3回目マルキラ☆
1回目(四天王寺)の記事はこちら → 
2回目(奈良 薬師寺)の記事はこちら → 

次は 10月に京都の大徳寺 )で大きいお茶会があります音譜