今年は一緒にお稽古をしている Nさんのご自宅で初釜をさせていただきましたキラキラ

一緒にお稽古をしている方はご自宅にお茶室がある方が多いんですよ~

なので、お家で初釜をすることが多いみたいなんですシャボン玉

Nさんのお家は新築されたばかりで、今回はお茶室開きも兼ねていました音譜



つくばいで手と口を清め、お茶室入ります走る人

そしてお軸や花器・水差し・お釜・たばこ盆を拝見し、席に着きます

まずは お濃茶席からですキラキラ



この方がNさんですシャボン玉

初釜でのお濃茶席は通常、先生が皆にお茶を点てて下さるのですが、今回は

Nさんのお家のお茶室開きってこともありNさんがお手前をにこ


お茶碗はお正月の初釜のときに使う島台のお茶碗です

島台のお茶碗とは大小二つのお茶碗を重ねて運び、小さいほうが金の箔、

大きいほうは銀の箔が施されています

上の写真は 金の箔が施されているお茶碗ですニコニコ

実はこのお茶碗、一度使うと金や銀の箔が取れてしまうんですあせる

だから使用した後は毎回塗り直さないといけないんです汗



お濃茶の主菓子は これまたお正月のお菓子である 花びら餅です



ゴボウを味噌餡とお餅でくるんだこの和菓子はお正月に食べる和菓子で、

私も大好きなんですラブラブ



お濃茶席が終わると次はお食事の時間になります割り箸



(注)自分で注いでいるように見えますが、写真を撮るためにポーズを

   しただけです(笑)

   決して自分で注いでいません(笑)


この後、にごり酒の発泡酒も持って来てくださったのですが、これがまた美味しい好

とっても飲みやすく、グイグイいけちゃう感じです

銘柄は 京都・伏見のお酒で 「月の桂 にごり酒」ですお酒




どれも美味しいお料理ばかりでした音譜

着物だったため、途中でおなかがいっぱいになっちゃったのが残念でしたあせる

着物だとあまり食べれないんですよねぇ苦笑


この後、Nさんのお家の中を見せていただきましたキラキラ

1階は お茶室とゲストルーム

2階は 広くてステキなリビングとキッチン

3階は 寝室

3階建てのため、お家の中にエレベータもありましたよ


住みやすいように細部まで色々こだわった新しいお家はホントに素晴らしく、

私もいつかこんなお家に住みたいなって思わせてくれるお家でしたラブラブ!





<リビングにて>

お食事が終わった後、皆で撮影大会が始まりましたビックリマーク




若手?チーム音譜

緑の着物の女性は大学生、そしてピンクの着物の女性は高校生で、来年東京の

大学へ進学するので、お稽古には来れなくなっちゃうから、寂しくなります。。。涙


そして私の横に座ってる洋服を着た女性は同じ年のお友達

このお友達にここのお稽古を紹介してもらって、一緒に習うことになったのラブラブ

一緒に着付けのお稽古にも行ってたんだよね~

とっても仲良しのお友達ですニコニコ


写真撮影&おしゃべりタイムが終わると続いては お薄席です

お薄席は一人一人回し点て していきます

なので、私もお点前をビックリマーク



お点前といっても、回し点てなので、お茶碗を温めて、そしてお茶を点てるだけですニコニコ



お薄席のお干菓子はこちらです




今回、社中だけの初釜でしたので、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことが出来ましたWハート

年齢等は様々なんだけど、「お茶」という共通のもので皆が出会い、そしてこうして

楽しく過ごすことが出来るのはホントに幸せだなって思いました音譜

色んな人と出会い、そしてお話することでその方から学ぶことって多いと思うしニコニコ


今年はお茶会が 3月・4月・6月・10月とあり、お茶会ラッシュなので、

頑張ってお稽古しなくっちゃビックリマーク

今年はより、「和」が似合う大和撫子な女性に近づきたいな好