{47FB45A9-C8AC-4DC6-A640-DB436E2037A4}

今、リオオリンピックや甲子園での高校野球、その他にも高校総体・全国中学など、色んな全国大会が開催されてますね。


体操男子団体金メダル✨
実力とセンスのトップの選手達が必死でやってやっと取れる金メダルって尊いですね。素晴らしかった拍手拍手拍手

大リーグでは、イチローが3000本安打達成爆笑
男泣きのイチロー、こちらもぐっとくるものがありましたねおねがい



私の知り合いの方はママさんバレーの全国大会で優勝されました✨
Nちんおめでとう🎉


どの大会でも、1人1人の選手にそれぞれドラマがあって苦しいこと、辛いことがほとんど。

嬉しいことなんて、楽しいことなんてほんの一瞬あればいい方じゃないでしょうか?

何をもって楽しいかは人それぞれでしょうけど。

なのに競技を続ける。



先日、ヨガの先生が教えてくれたチャップリンの言葉。

『人生はショートカットで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇である』


ヨガで言い換えれば、1つのポーズを苦しい〜💦と思ってやっていても、終わってみたら身体がすっきりと伸びて爽快な気持ちになって、またやろうと思う。


今、全国で、世界で戦っている選手の皆さんはきっとこんな感じなのかな⁈
あと、ギリギリの緊張感って楽しいんだろうなウインク


私はというと、趣味のボウリング。
もう少しうまくなりたくて基礎から作り直そうと決心をして1年半。


自分の中では大改造。
迷いながら、アドバイスをもらいながら、
成果や結果はそう出るものではない事を改めて実感中。



『産みの苦しみ。』



いい歳になって恥ずかしいのですが、腐ったり、凹んだり、泣いたり、八つ当たりしたり‥。
人としてできてないなって思うこともたくさんあって‥‥。
絶賛学び中ですショボーン


最初は何があっても自分のせいだと何を言われても気にしないって思っていたのですが、だんだん周りの人の言葉が気になってしょうがなくなりました。
顔色も気になり‥。
いい意味で、聞き流すことができなくなっていました💦


それをある人にボヤいてしまった時その人はこう言いました。

『人の言葉を気にしているようなら、キツイかもしれないけど辞めたほうがいい。誰に何を言われようが関係ないって思えなくちゃダメだ。』


またある時、まだ自分の形が固まっていない私は、その方に自分の気持ちを話したとき、

『苦しいかも知れないけど、どんだけガマンできるかだよ。』



1つ1つの言葉が響きます。

想いがあって重い‥‥。


きっと考えて、悩んで、自分で答えを出してきたんだろうな。
うまくいったり、行かなかったりの繰り返しだったのかも知れない。

しっかりその時の自分と向き合っているんだろうな‥‥。

でも、その人はボウリングをしている姿は楽しそうなんです照れ

 なんか、羨ましいなぁ〜って見てます。
大変なことも楽しんでいるのかな⁈
大変だと思っていないのかも⁈⁈


好きで始めた事だから、楽しいって思えることが1番大事✨ウインク

日本人は遊びが本気になってしまう唯一の人種だとか(笑)
でも、本気になって何が悪いチュー
そこがいいところだと思う!!




そして、うまくいかなくて当たり前なんですよね〜てへぺろ

できないからやっているんだから、もっと素直に自分をさらけ出したいな〜照れ
でも、カッコつけて知ったかぶってさらけ出せない💦
もっと貪欲にやりたいな〜ニコニコ



そんな葛藤も持ちつつ、いつかチャップリンの言葉のように、今がショートカットの悲劇でも、いつかロングショットの喜劇になれるように自分を信じて楽しく進もう😁😁😁

そんな事を思えた、スポーツ観戦三昧の幸せな日でした♡