こんにちは、みいこです。

今のところ自分の固有名詞はペンネームでやってみます。

また、変わるかもしれませんが、どうぞよろしく。

プロフィールでも書いてますが

別の所で占いブログがあり、

そこと記事が共有される事もあります。


細かい事はさておき、

モーニング行脚記録&趣味記録を

伸びっのびやろうと思います😆


☀️モーニング☕️ DO!

 


ダラットマリムラ

名古屋市瑞穂区
ドリンク:ベトナムコーヒー、ホット(¥550)ベトナム朝食モーニング(+¥150、バインミーだと+¥250)

 モーニング来ました!
 以前ランチで来て、モーニングも行きたい〜!と思い、やっと来れた!


このザ映え!な佇まいをどうぞ!


 紅白なますのような味わいの大根と人参の甘酢、パクチー、きゅうり、


 油多めで焼いてくれたようなフライドエッグ🥚

甘めの醤油が掛かってて、美味い😋


 卵焼きには醤油、ソースどちらも好きなので、自分の無節操さが頼もしいぞ。 

 パンは表面サクカリで中はしっとり、

これでサンドイッチにして食べても

良いんでしょうね。バインミーもこのパンかな?



 ちなみに初めに提供して頂いた、コレまた

シャレオツかわいいポット中には、

ほんのり甘いお茶が入っており、蓮花茶らしいですが、再訪したら確認するわ🥲

味に好みはあるだろうけど、こうしたお店ではすごく嬉しいサービスです。


 そして!ベトナムコーヒー、 付いてるミルクは練乳です。

 なぜ水で冷やしているのだろうか…?
ガラスコップだから、適温にする為かしら。


 上のアルミカップには粉コーヒーが入ってて、ドリップしてやって来ます。

(ペーパーとかでなくて、細かい穴が空いてます)原液そのまま飲むと濃い!ので、日頃ブラックな方も練乳を入れるのが最適解。




 濃い甘苦〜な風味でデザートまで堪能した気分になれます。

 暑い地方のアジアのお茶は大概甘いよね、
今は慣れたけど、海外行き始めのころ、何でも甘いのに辟易してたけど、それはそれで、異世界感がアップされるのが面白かったです。

 初めてベトナムコーヒー飲んだのは、ベトナム料理チェーン店が流行った時でした。
すっごく濃いコーヒーと練乳の組み合わせにびっくりしたなぁ。久しぶりの再会なベトナムコーヒー🇻🇳 Chào 朝ごはん🥰

(🐍🦵Chào +人称代名詞で万能挨拶になるらしいのですが、これだと朝ごはんが人称、食人俗デビューになってしまう。アニミズムの人だからまあ間違ってないか、いやどうよ。読まなくて良い呟き)