日本酒のメモ帳

日本酒のメモ帳

飲んだ日本酒の感想のメモ。思ったことを、思ったとおりに坦々と書きます。
お子様な味覚なせいで、甘めな酒が好みです。
そのため、辛口酒の魅力を記せない点が悩み。

Amebaでブログを始めよう!

【銘  柄】美寿々 純米酒

【価  格】忘れた。リーズナブルだった気がする。
【酒  造】美寿々酒造株式会社
【場  所】長野県塩尻市大字洗馬芦ノ田2402
【製造日】2016年8月(随分と家で寝かせてしまった)
【感  想】

 家で寝かせてしまったため、1年熟成した状態。

 

 フルーティーって奴だ。一番の特徴は甘さだ。去年飲んだ時より甘くなっている。

 口に入れた瞬間にジュースを飲んだかのような甘さががっつりと来る。

 その後、すっきりとした香りが広がる。香りが広がりきった後は、水でも飲んだかのような綺麗な後味。

 日本酒度は+3~+5(やや辛口~辛口)らしいが、上記の通り淡麗甘口のような味わいだった。

 

 去年飲んだ時は、辛くもないけど甘くもない。

 綺麗な後味は特徴的で、いくらでも入る酒という印象だったため、

 1年でこんなに変わるものかと感動してしまった。

 

 これ単体でもいくらでも入る飲みやすさ。

 酒の肴は、ポテチのような塩辛いものが良いかもしれない。

 味の対比でいくらでも入る。太る。

 当たり障りない組み合わせだけど、鯛等のサッパリした白身魚の刺身とセットもいいと思います。

 

 ちなみに、個人的に好きなお酒です。(熟成前後両方とも好き)