どうもお久しぶりです。

ほぼコートリルを離脱したのでご報告です。


前回の投稿で少しずつコートリルを飲まないようにしていく所存と書きました。

診察が2023/9/15で、その翌日から飲まなかったり1/4錠だけ飲んだりして(ウォーキング中に低血糖になる恐怖が抜けなかった)診察1ヶ月後〜全く飲まない日を1ヶ月半続けられました(・∀・)

間に目眩で3〜4錠飲む日が1週間程ありましたが、今は全く飲まない日を続けられています。

後はストレス下でどうなるかですが、先生は「入院して負荷試験してみないと分からないけど、するほどでもないでしょ」的な事を仰ったし私もそれは面倒だしそんな事で医療費かけるのもどうかと思うしまあ良いやです。何かあったらコートリル飲めば良いだけです。

術後大体1〜2年でコートリル離脱できると言われていたのに、自分はいつになるかとまさか一生飲むのか?と思っていた時期もありましたが術後5年半ちょいでほぼ離脱しました。めでたしめでたし(・∀・)


別件(IPMN)

2016年に会社の健康診断で膵嚢胞で再検査になり、膵臓は信頼できそうな病院で診てもらいたい且つ初診予約が出来る且つ会社から行きやすい病院を探して東大病院にしました。

以降、半年毎に夏エコー冬MRIで診てもらってます。

検査結果には膵分枝型IPMN疑いって書いてあります。

んで、2016年〜2022年は1番大きいので10ミリだったのですが、今年は最大19ミリってなってて( ゚д゚) あれ?去年は?と思ったら2023年は大きさ書いてなくてただ増大傾向とだけ書いてあってどうやら去年から少しずつ大きくなりだした模様。

先生は悪い所見(充実部分があるとか主膵管が太くなってるとか)は無いのでこのまま半年毎に様子見て行きましょうって事でした。

まあそうしましょう。

てなことでまた何かネタができたら投稿します。

写真のクマちゃんは久々にビーズで作ったので載せたくなりました。

それでは