アパレル販売員からの手紙 

アパレル販売員からの手紙 

アパレル販売員のあなたへ
元アパレル店長からの手紙

Amebaでブログを始めよう!

 

いらっしゃいませ!元販売員のみどりさんです。

皆さまお元気でしょうか?

 

2021年4月となり私にとってのメインイベント新学期がやってきました。
1年生が2年生になり新一年生が入学してきます。

新一年生とはすでに数回も会っているにも関わらず、初回授業はめちゃくちゃ緊張します。
初回の授業では自己紹介するのですが、そんな中でこんな声がありました。

 

「私自分の夢や目標がないので焦ります」

 

仲の良い友達はどこの企業に就職してやりたい事が決まっているのに、私は企業の名前どころかブランドの名前すら知らない・・・との事でした。

焦る気持ちはよくわかります。でもね焦る必要はないと思うよ。

焦る前にひとつ確認しておきたいことがありますね。

 

夢と目標は何が違うのでしょうか?

 

自分の希望を形にしたものが夢、その夢を叶えるために立てるものが目標

 

希望を形にしたものが夢なら、あなたはファッション業界に進みたいと思い入学してきた時点で夢があるってことだよね。

自分がどんなことに興味があり何がやりたいできるのかを具体的に知るために進学したって事。
すでに目標が決まっているならば、さっさと自分の進みたい道に進めばいいものね!
これからたくさんの経験を通して夢を叶えるための目標を見つけたらいいんじゃないかな。
あなたはあなた、友達は友達、自分なりのペースで進んでいきましょうよ。

あなたの目標が見つかるヒントになるようなことも授業でお伝えしてゆきます。
再来年の春みんなで卒業できるように頑張りましょう!

 

講師3年目の春、今までより更に楽しい学校生活が送れそうな予感です。

このブログを書き始めた頃の自分が今の自分をみたらどう思うのだろう。
思いもよらないことが起きるのが人生です。
あなたの人生が明るく輝いたものになりますように・・・。

 

またね!


 

 

 


 



 

 

 

 

見出し画像

 

 

こんにちは!元販売員のみどりさんです。
こちらもnoteからの移動文章です。

この頃はサムネイル画像を自分で撮影していました。
今見ると画質も構成もよろしくないですがご勘弁ください。
ではどうそ!!

 

 

 

 

 

みどりのおうちと申します。

今日は所用で外泊します。
泊まりなので旅でしょうか。
旅に出るときはどんなカバンを使いますか?
出張にはロンシャンのトラベルトート
旅には通勤用トートを使っています。

通勤用トートで旅をするとは、
よっぽど荷物が少ないのか???
と思われるかもしれませんが、
一泊くらいは衣類圧縮袋を使えば
なんとでもなるだけの話しなんです。

 

人生の大先輩と旅に出た時の事。
とても旅慣れた方でしたが、
その出で立ちに
とても驚きました。
彼女の旅行カバンは
小さなポシェットと

スーパーのビニール袋

だったのです。
スーパーの袋 スーパーの袋ですよ!
私達新幹線に乗って博多に行くのよね?
しかも泊まりだよね?

旅には頑丈なカバンもしくは、
旅行気分を演出するコロコロつき
キャリーケースを使うのが
当たり前だと思っていました。
なのにビニール袋 ビニール袋・・・
この人どうかしている・・・
今までの人生で一番衝撃を受けました。

でもよくよく考えてみると、
旅に対する考え方や捉え方が、
どうかしているのは私のほうでした。
旅行カバンの役割は、
旅に必要なモノを入れる、運ぶことです。
破れなければカバンの素材は
革だろうか、ビニールだろうが、
紙だろうが何でもいいのです。

女性が旅に行く際、どうして荷物が多くなるかご存知ですか?
それは旅に日常を持ち込む為です。
非日常を味わうために旅に行くのに、
なぜ日常を持ち込むのでしょう。
女性って不思議な生き物ですね。

この日以来私も最低限のモノだけを持っていくようになりました。
一度だけエコバッグで出張したら
『そんな袋でよく来れたな!』
と白い目で見られたので、
トラベルトートを使うようになりました。

ひょっとすると旅行カバンの重さが、
旅の楽しさを図る指標になるのかも。 
カバンが軽ければ軽いほどフットワークも軽くあちこちに出掛けられる。
そんな旅慣れたカッコいい女性になりたいと思わされた出来事でした。

あなたはどんな旅行カバンを使っていますか・・・?

はっ!いい日旅立ちが聞こえてきました。
早く降りなくちゃ。
ご来店ありがとうございました。またのお待ちしております。

  •  

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!元販売員のみどりさんです。
今日も、noteからの移動文章。
この文章書くのに3時間かかった記憶があります。
noteには「コンテンツ会議」というハッシュタグ企画があります。
そちらに抜粋された内容です。

今読み返すと、コロナで変わってしまったこの時代の事かなと思ったり。

では、どうぞ!!

 

20年前 あの日の自分が今の僕を見たらいったいなんて言うんだろう

 

いらっしゃいませ!サラリーマン販売員「みどりのおうち」と申します。

毎日暑いですが、みなさん体調お変わりありませんか?

部屋の中での熱中症に気をつけてくださいね。

今日は7月21日(金)日テレ系放送ドラマ「僕らの勇気 未満都市」を見て思ったを書き留めます。

あれから20年「再会の約束」が今果たされる

今回のドラマのキャッチフレーズ。主人公達の20年後が描かれたドラマ。

20年前(1997年)あなたは何をしていましたか?

消費税が5パーセントに引き上げられ、景気が良くなると思ってましたか・・・それともアサヒスーパードライを飲みながら、失楽園を見ていましたか・・・ひょっとしてキシリトールガムを噛みながら、ファイナルファンタジー7をしていましたか。20年後の世の中がどうなるのか考えたことはありましたか?

 

さて現在のあなたは何をしていますか?

消費税が10パーセントに引き上げになるかもしれないと、気をもんでいる・・・それともクリアアサヒを飲みながらLA・LA・LANDを見ている・・・ひょっとしてフェットチーネグミを噛みながらスプラトゥーン2をしている・・・。

 

20年後の世の中がどうなるのか考えていますか?

 

「20年前あの日の自分が今の僕を見たらいったいなんて言うんだろう」

 

「正解は20年後にわかるだろう」

 

ドラマのなかでぐっと心にせまってきたセリフ。

20年後私は何をしているのだろうか。

きっとこの先は激動の20年だろう。

人口が減り、空き家が増え、街がなくなる・・・。

まさにこの番組のもう一つのキャッチコピー

ぜんぶ、なくなった みんな、きがついた やっと、きがついた

そんな20年後になっているのではないだろうか・・・。

 

明日の自分を作るのは今日の自分。

20年後納得のいく人生が送れるよう、今起きている変化の波に乗りながら、今自分ができる事やるべき事をやるしかないなぁと思わされたドラマでした。

 

kinnki kidsデビュー20周年おめでとう!

あっ 硝子の少年が聞こえてきました。一緒に歌わなくちゃ♪

またのご来店お待ちしております。

2017/7/22 

 

 

見出し画像

 

 

 

 

こんにちは!元販売員のみどりさんです。
 

私が最初に自分の仕事について書いたSNSは「note」でした。
記念すべき第一回の目の投稿はこちらの記事でした。
今読み返すとつたない文章ですが、当時の自分をふりかえるためアメブロに引っ越しさせました。
これから、自分の仕事について書いてみようと考えている販売員さんの参考になれば幸いです。

では、どうぞ!!

※以前は「みどりのおうち」と名乗っていました。

 

 

 

こんにちは みどりのおうちと申します。

初めてのnote何を書くべきか迷いましたが、自己紹介の代わりこちらを書いてみようと思います。長くなるので2回に分けてみます。

 

昭和50年代前半は既製服はそこそこのお値段だったため、幼い3姉妹の私達はいつもお揃いの母が作ったワンピース・祖母が編んだセーターを着ていました。
赤くてポップな汽車プリントに白い丸襟がついた半袖ワンピースは出かける先々で「かわいいねぇ~」と声をかけていただく機会が多く、子供心にとても気に入っていました。
その後小学校にあがるとミーハーな私はアイドルに夢中になります。ピンクレディに松田聖子ちゃん、テレビで見るアイドルはキラキラした服を着てとても素敵に見えました。
 

「私もサウスポーの服が着たい!!!」
 

当時のアイドルは、子供向けに人形やグッズになりました。 
その中にピンクレディのサウスポーの衣装があったのです。
ピンク色のスパンコールのタンクトップとホットパンツにベースボールキャップ!とにかくキラキラ私もピンクレディになれると、うきうきしながらおもちゃ売り場に行きました。
しかし子供向け衣装は、120サイズ(6歳サイズ)まで。私すでに130センチ・・・ 着られるわけがありません・・・とてもショックでした。
アイドルの衣装に手を通すことなく、高学年になります。
アイドル熱はますますあがり毎月「明星・平凡」を買いだします。アイドル雑誌なのにバンドブームのおかげで諸々のバンドが紙面を飾ります。当時の私が心ひかれたのは

「CCB」

カラフルな衣装と髪型にノックアウト!
当時の彼らは雑誌で「HAKKA」を着ていることが多かったのです。
そうか私も「HAKKA」を着よう!アイドルにあこがれる私はバンドにもあこがれるわけです。
でも小学生が「HAKKA」を買えるわけがありません。
そんなこんなのうちに第二次DCブームがやってきます。
そうです、あこがれの「HAKKA」からセカンドライン「SUPER HAKKA」が発売されるのです。
地元のファッションビルで購入できたので服を買ってもらえるときは、必ず「SUPER HAKKA」うれしくてうれしくていつも着ていました。
でもそれだけでは物足りず、ほかのブランドにも手を出し始めます。

 

「色々な服が着たい!色々な服が見たい!」
欲求が高まるのですが、高校生のバイト金額なんて微々たるもの、全部が買えるわけではありません。 現物が手に入らないならせめて写真でも・・・と思い本屋へ向かいます。 
色とりどりの雑誌が並ぶ中私の目に飛び込んできたのは漢字のタイトル

「装苑」    

あこがれのDCブランドから、知らないブランドまでとにかく服服服!
しかも当時の装苑には製図がついていたのです。あこがれのブランドが自分で作れる・・・自分で作れる!!!喜んだのもつかの間、洋裁初心者レベルの私が作れるデザインはなかったのです。
最も作りたかったのは「ピンクハウス」 
 想像してみてください、あの無数のフリルにピンタック
「絶対無理!買ったほうが早い!」買いこんでしまったギンガムチェック生地を前にして悟ったのです。
当時の私にとって服とは あこがれの誰かになれる、あこがれの誰かに近づく為のツールのひとつでした。


じゃあ今の私にとっての服とは何かと考えると、

「あこがれの自分になる為のツール」

当時と服に対する情熱は変わっていません。

あこがれる相手は誰かではなく「自分」・・・だって自分の人生だもの自分で演出したいじゃん!!!!!!

以上私が服を好きになった理由でした。

タイトルと内容がちょっと違う気もするけど、まずは書くことが大事、練習練習。

最後まで読んでくださいましたあなたさま、ありがとうございました。

 

 

さてあの映画みよっと。

 

Hulu

 

 

いらっしゃいませ!
元販売員のみどりさんです。

 

2020年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さてあなたはこの年末年始何をしていましたか?
「仕事だよ!」と聞こえてきましたが、私もです。

 

〇〇年ぶりに年末年始は2週間の休みでした、が・・・
悲しいかな人様が休む時は働く習慣が染みついている。

しっかり販売員仕事をしてきました。

 

以前付帯業務がない販売仕事についてこんな事を書きました。
今回も付帯業務のない店に行ってきました。

忘れないうちに、その時に思ったことをお伝えします。

 

 

働きやすい2つの理由とは?

 

十日間、二か所で働いてきました。

ひとつは夏からお世話になっているTシャツ屋さん。

もうひとつは、誰もが知るA社のアウトレット店。

ここが今まで勤務した店で一二を争う働きやすやでした。

なぜそう感じたのかというと理由は2つあります。

ひとつは・・・

 

役割分担が明確だから

 

初めて入る店は、何をどうしたら良いのかわかりませんよね?
この店では、各スタッフの役割が明確にされていました。

スタッフスケジュール表で役割・休憩時間などが確認できます。

自分だけでなく、全員分が一目でわかるようになっていました。
そして、役割ごとに何を優先してやるべきか指示が出されます。
これなら初めて働く人でも安心して動けますね!

 

そしてもうひとつの理由は・・・

 

担当者が明確だから

 

初めての店では「なんでも聞いてね」と言われれます。

正直すべてがわからないので、聞きたい事が多いです。
が、ひとつ問題があります・・・誰に聞けばいいのか分からないのです。
すぐそばのスタッフに聞けば!と思いますよね。
すぐそばのスタッフもわからなかったらどうしますか?

質問を又聞きしている間にお客様を長らくお待たせするかもしれません。

少しでも多くのお客様を接客するためには、又聞きしている時間がもったいないのです。
 

そんなときに先ほどのスケジュール表が役立ちます。
質問の内容に合わせ今、店にいる担当者に聞けばよいのです。
例えば「メンズの質問なら、今は●●さんかな?」と誰に聞けばよいのか明確。
これなら確実・的確な答えがいただけて、安心ですね。

 


スタッフの働く姿

 

この店は様々なことが効率よくマニュアル化されていました。
ですが、各スタッフがマニュアル以上の事を自分で考え動いていました。

マニュアルが確立されているからこそ自発的に動けるのでしょう。

 

印象的だったのがスタッフ間で「●●してくれてありがとう」などの声掛け。
当たり前の事でも「ありがとう」と声をかけてもらえると、気持ちが良いですね。
終始フィッテイング担当のわたしにも「ナイスパフォーマンス!」と声をかけていただきました。
ちょっぴり嬉しくも恥ずかしく思った事は内緒にしておきます(笑)


学生さんからベテランさんまで、きびきびとかっこよく働いていました。
こんな店ならば誰もが、気持ちよく働けるのではないでしょうか。

「すぐにスタッフが辞めるよ」とぼやく店長は、スタッフへの接し方を見直しましょ。

気持ちよく働いているスタッフの姿を見て、お客様も気持ちよくお買い物していただけるのではないでしょうか・・・。

 

今日は、また働きたいと思った店の話でした。
またね!!

 

 


こんにちは!元販売員のみどりさんです。

みどりのおうち名義のこちらの記事から訪問ありがとうございます。

 
あの記事を読んだあなたはこんなこと思いませんでしたか?
「この人は今何をしているのだろうか」
「キャリアチェンジはどうなったの」
今日は現在の私についてお話いたします。
 
ちなみに私の職歴は販売員25年。
SC子供服→百貨店婦人服、店長歴通算10年でした。
 
 

目標は「販売員を辞めること」

私には販売員を始めた頃から、目標がありました。
40歳に販売員を辞める!
20代で販売員を始めた頃から決めていました。
 
販売員は若いうちしかできない仕事・・・。
きれいな容姿ではない私では、おばさんになってからキツイだろう。
体力も精神もなくなったら絶対無理!無理!そんな風に考えていました。
 
辞めた後、近所の病院で働けるよう30歳前半で医療事務関係の資格を取得。
ですが、途中から販売仕事が面白くなり気づくとに40歳目前に。
なんとかして45歳で辞めようと軌道修正し、ぎりぎり45歳中に辞めることができました。
 
 
 

転職先は異業種

43歳の頃、45歳での退職を真剣に考えました。
何かの足しになるのではと思い、可視化も始めます。
可視化の成果が出だすと、このまま販売員でも・・・と思う時がありました。

 

ですが、私がいた売り場(ゾーン)は近い将来すべての百貨店で縮小・廃止が見えていた。
いうことは、このまま同じゾーンで働くことはできない。
かと言って同業他社への転職は先がみえていたので異業種他社への転職を目指します。

この頃から、ファッションに対する興味が薄れたので潮時だなと心を決めます。

 

45歳の初春、店舗の移転を口実に退社しました。

職安で失業手当を受給しながら職業訓練校でWEBを勉強する予定でした。
WEB知識は、今後どんな職種でも必要になるのではと考えたからです。
金銭的には、会社都合退職の為向こう1年間は困らないだろうと推測。

退社半年前からファイナンシャルプランナー技能士資格取得も目指していました。

 

 

展望通りに進まなかった

ところが、有休消化中にビジネス専門学校での単発バイトを紹介されました。
月に1.2回程度のバイトなら失業手当も受給可能!
軽い気持ちで職歴とこのブログURLを提出たところ

「ファッション科の非常勤講師として働きませんか?」

と、誘われました。

 

講師業に興味はないし、私に務まるのか不安で決めかねていました。

博識があり人生経験豊富な先輩に相談をすると
「あなたが本当にやりたい事ではないかもしれません。

ですが、あなたの所に来た話には意味があるはず。やってみなさい。」

と背中を押してくれました。

 

そして有休消化最終日、講師として初出勤「入学式」となりました。

週2日「接客」について講義を担当することになりました。

おかげで失業保険は未受給、職業訓練校には通えず。

 

 

 

 

現在の延長が未来につながる

販売員時代に身に着けた経験・スキル・出会い・このブログが講師へとつながりました。
現在の延長上が未来だなと心から思います。


講師の仕事は好きな事でもやりたい事でもありません。

ですが、今の私ならできる仕事です。

この秋から学科最多授業数を担当しています。

 

私のキャリアチェンジは、成功したのではないでしょうか。

自分の想い描いた展開とは違ってしまいましたが(笑)

これからは、私が若い人の背中を押す立場になっていくのでしょう。

 

あなたの未来は、現在の延長上にあります。
現状を可視化してみましょう。

未来のあなたへのカギが見つかるかもしれません。

 

あなたの未来を創るのは、あ・な・た!

ですよ。応援しています。

 

 

こんにちは!元販売員のみどりさんです。

 

前回の続き

「バイトを辞めたいのだけど、どう連絡したらいいですか?」

についてお話しいたします。

 

バイトを辞める際に気をつけたい事

まずはなぜバイトを辞めたいのか?理由を明確にしましょう。
 
・もうすぐ卒業なのでそれまでゆっくり過ごしたい
・もっと条件の良いバイトをしたいので
 

だいたいこんな感じでしょうか。

あとはバイト先に辞めたい旨を伝えるだけ。

 

「じゃあ今すぐに辞めたいから、バイト先の店長にラインで伝えます」


その連絡ちょっと待ったぁ~!!!
連絡する前に確認しておきたいことがあります。
バイトを始める際に、契約書などありますか?

その中で辞める際は〇〇日前までに申し出るように書いてあれば、今すぐに辞めることはできません。
契約書の内容に沿った日程で、辞める旨を伝えましょう。

もし記載されていなくても、余裕を持った日数で伝えましょう。

 

そしてラインでは既読スルーされるかもしれません。
いつまでも辞めたかどうかわからないままではもやもやします。

なので勇気を出して電話か直接こう伝えましょう。


「○○日迄で辞めたいです」
 

理由を聞かれたらこう答えておきましょう。

「学校の勉強に専念したいので」

学生のうちにしか使えない理由です、何事にも使いましょう(笑)

その後は、店長の指示に従えばOKです。

ひょっとすると、退職日を先延ばしされるかもしれません。
あなたにも都合があるように、バイト先にも都合があります。
その時はできる範囲で応じてください。
短い間でもお世話になったバイト先ですからね。

 

始めは簡単でも終わり難しい

バイトを始める際は、WEB・ラインから簡単に応募できます。
が、辞める際は同じようにWEB・ラインから簡単にとはいきません。
バイト始める際に言われなかったでしょ?
「辞める時はWEB・ラインでいいですよ」とは。

 

辞めると言いづらい気持ちはよくわかります。
なので次のバイトを始める際は先に聞いておきましょう。
「卒業前に辞めたいです、その際はどのようにすればよいですか?」
面接官に聞きづらいようなら、初めてからバイト先の先輩に探りを入れておきましょう。

「辞める時って、誰に言えばいいの?」と。

初めからわかっていれば、少し安心だよね!

 

初めは簡単でも終わりは難しい・・・何事もそうです。

誰かとお付き合いするのも同じでしょ?

頭の片隅に入れておいてくださいねっ!

 

あともうひとつ話したいことがあるけど・・・

長くなったので今日はここまで。

次回は、バイト中に気をつけたいお金の事について話すよ。

 

 

こんにちは!元販売員のみどりさんです。
現在私は某ビジネス系専門学校で講師をしています。
時々学生さんに質問されることがあります。

それは・・・

 

「バイトを辞めたいのだけど、どう連絡をしたらいいですか?」
そうですね事情は何であれ、辞めるとは言いづらいですよね。

今日は、そんなバイトを始める際と辞める際に気をつけたい事をお話しいたします。

 

バイトを始める際に気をつけたい事

 まず大前提として、なぜアルバイトをするのか?目的を考えてみましょう。
だいたいこんな感じでしょうか?
  • 学校までの定期代や生活費を稼ぐため
  • 就職に先駆け、現場の雰囲気を知りたい、スキルを修得したい
  • 誰にも文句を言われず、自分のしたい事をする為の費用を稼ぐため
誰もが応援したくなる程に目的がはっきりしていますね。
卒業までこの目的を忘れずにバイトに励みましょう。
 
目的なんてないよ・・・

なんとなく周りも始めたから自分もやってみようと思った。

そんな動機で始めた学生さんもいるのではないでしょうか。
周りがしているのに自分だけしていないと焦りますよね。
 
では、なんとなく始めたバイトはどうでしょう。
なんとなく言わるままに動いて時給をもらうだけ。
もらったお金をなんとなく使ってしまう。
そんな感じになっていませんか?

せっかくあなたの貴重な時間を使いバイトしているのに・・・
時間もお金も無駄使いしてると思わない?
働けば働くほど、使えば使うほど、自分が消耗される。
なんだか病んでしまいそうですね・・・。
 
 
若いあなたは時間は無限にあるように感じられかもしれません。
ですが、一日は24時で卒業まであと〇〇日しかありません。
貴重な時間は有効に使いたいですよね?
 
しかもバイト経験は就職活動で役に立つこともあります。
面接で「アルバイトで獲たスキルや経験は?」と聞かれる事もあるとかないとか。
エントリーシートに記入できる、仕事経験はバイトだよね?
 
目的はなんでもいいです。
誰かの役に立ちたい!
学校以外の友達を作りたい!
あなたの持っている視野や価値観が広がるような事に設定してはどうでしょう。
 
さあ、あなたはどんな目的を持ちますか。
わからなければ相談してください、一緒に考えたら見つけられるかもよ!
 
長くなったので今日はここまで。
次回は、辞める時に気をつける事について話すよ。
 

 




 
 
 

 

いっらしゃいませ!
元販売員のみどりさんです。

先日ツイッターで気になる投稿を発見。

思わずこんなリプしました。

 

 

販売員は、端から見ると楽しそうで楽そうな仕事らしい。
実際は体力・気力・精神力勝負の仕事です。

楽じゃないんですよ・・・ほんとに。

体力が奪われると、気力・精神力も一緒に奪われる。
ここ2年くらいはずーっとそんな感じだった。

 

会社を辞めてから販売仕事はお休みしていました。

ですが、現場にいないのに現場の仕事を伝えるのは気が引けたので、5月はリハビリを兼ね2か所で販売員しました。

でその2店ともが

販売のみ!付帯業務ゼロ!

今までそんな所で働いた事なかったのですが、これなかなか良かった。

今日は、その時感じたことをお伝えします。

 

 

附帯業務がないとは?

附帯業務がないってどうゆうこと?

そんな販売仕事あるわけないじゃん!
販売員さんなら誰しもが思いますよね。

 

朝から大量の入荷商品をダンボールから出し検品する。
それをストックに整理しながら収めてゆく。

その間に館や会社への提出物を作成する。

その日に合わせて売り場のディスプレイ・商品レイアウトを変更。

附帯業務の間に接客してお客さまに買っていただく・・・。

通常はだいたいこんな感じですよね?

 

 

なのに販売だけすればよい店があったのです!

 

 

販売にまつわる若干の作業は発生しますが、ひたすら接客すればよい。

1日8時間売り場に立っても、体力が奪われない。

体力が奪われないから、気持ちに余裕がある。

気持ちに余裕があるから丁寧な接客ができる。

その結果売れる・・・気持ちよく買ってもらえる。

 

附帯業務だけをする人・販売だけをする人

分業するだけでこんなにも気持ちよく仕事ができる。夢のような仕事だった。

 

 

しかし附帯業務が無いがゆえに、気になる事がありました。

 

最低限の情報だけはください

 
附帯業務から得られる情報がないので、自分で入手するしかありません。
 
① ブランドについて
② 取り扱い商品について
 
この2つは販売するにあたり最低限必要。
メーカーのサイト等である程度は確認できるが、現場ならではの情報が欲しい。
 
A店は、口頭説明と資料が用意され、接客方法について簡単な指導あり。
B店は、一切ない。なんとなくやるしかない。
 
A店のような説明と指導があると助かる。
お客様に自信を持っておすすめできますし、お客様も安心してお買い物できる。
B店のケースだと、買っていただけるものが買ってもらえないことになりかねません。
あなたの販売力がないだけでしょ?って突っ込みは勘弁してくださいね(笑)
 
 

誰かそんな売り場作ってください!!

 
ツイッターリプでは、
「経験豊富な私達が必要とされる現場がまだある気がする  それとも一緒にそんな場所 作っちゃいましょうか(笑)」
なんてかっこいい事つぶやいてますが、今の私では無理です。
なので、メーカーさんにお願いしたいです。
 
私たち販売員が、体力消耗しないで働ける売り場を作ってください
接客に概ねの時間を割ける売り場を作ってください
ついでに経験豊富な販売員が、年齢を気にせずに働ける売り場を作ってください
 
売り場経験豊富イコールお客様情報持ってますよ。
これをうまく活用してください。今より売上増えますよ、利益増えますよ。
店頭は販売員がお客様に買っていただくための場所。
私たちが使い捨て販売員として消耗される場所であって欲しくないです。
 
人生100年時代、死ぬまで販売員できたら幸せじゃん!
どなたか本当によろしくおねがいいたします!!
 
今日は接客するだけの店で感じた事でした。
おつかれさまでした。
 
 


無沙汰しております!
元販売員のみどりさんです。
皆様GWはいかがお過ごしでしたか?

 

GW中、自宅近くのアウトレットモールで働いてました。
完全なる販売員体質、世間の人が休んでいる時は働きたい(笑)

 

ちょっとその店、誰も掃除しない。
なぜだと思います?
たかが掃除、されど掃除。

今日は掃除の話しです。

 

 

なぜ掃除をしないのですか?

 

 

この店の名誉の為に先に断っておきますが、バックストックとても整理整頓されてます。
初めて働く私でも、どこに何がどんなルールでストックされているか理解できました。

以前経験した、某外資系ファストファッション系のストックより100倍きれい!!

あれはすごいと思います。

 

なのに・・・

店内は埃まみれの床・什器に手垢まみれの鏡。
GWは多数お客様がご来店されるので、営業時間中に掃除が出来ない事は理解しています。

ですが手すきの時間に掃除ができるチャンスはありそうでした。
なのに誰も掃除しない。
思い切ってスタッフになぜ掃除しないのか尋ねてみました。

 

 

掃除より大切なことがあるから?


「店長から指示がないので・・・」

 

詳しく話を聞くと、店長的にはそんなことより、接客や商品補充をして欲しいとの思い。
確かに、売れ筋商品は日に何度も商品補充が必要です。

でもさ、お客様が滞在する場所がすべて汚いのよ。

 

あなたが、鏡で服を合わせるときの事想像してみてください。
何が写ってるのか解らない、肝心のところが写らない鏡で自分を見たいですか?
アウトレット店の鏡は、お客様が購入決定するための大切な道具ですよね。

ただぼやーんと立ってる販売員さんより、よっぽど良い仕事してくれると思うのです。

 

掃除より大切な業務があることは理解しています。
ですが、掃除も大切な業務のひとつではないでしょうか?
お客様に気持ちよくお買い物して頂く為にも掃除しましょうよ。

あんなにきれいなバックストックが作れるスタッフがたくさんいるのに

なんだかもったいない。
閉店近くだと、やることなくて手持ち無沙汰なスタッフがいる。

毎日5分掃除するだけで、もっと商品が素敵に見えて、もっと売上増えるのに。
本当にもったいないです!!



あなたの店はどうですか?
時にはお客様の為に掃除してみましょ!

今日はここまで、お疲れ様でした!