50代からマイルで自由に旅する
マイルインストラクターを目指す

元駐在妻 金田みどりです
4ヶ月で10万マイルを貯める!挑戦中!

 

はじめての方は

 

 

【旅行記 アムステルダムその2】

 

昨日は、アムステルダムその1を

ご紹介しました。  

 

 

今日は、その続き。

 

 

友人によれば、秋から冬は

どんよりと暗いアムステルダム

ほんとに鬱になりそうなほどだと

言ってました。

 

 

私たちは夏のいいときだったので

とにかく絵になる写真ばかり撮れました。

 

 

このアムステルダムで、

私が絶対に行きたかったのが

このアンネ・フランクミュージアム

 

 

 

小学生時代にはじめて読んだ

「アンネの日記」



いつか、その隠れ家を訪れてみたいと

思っていました。

今回はその夢が叶いました。

 


見た目はとても近代的な博物館に

なっていますが、

中に入るとアンネフランクが

隠れていた頃のままの状態で

残されています。

 


中は残念ながら写真NG

 

 

 

 

アムステルダムでのもう一つの

楽しみがコンサートに行くこと!



娘は中学からオーケストラの所属していて

日本の大学でもオーケストラサークルに

所属していました。

 

 

なので、ドイツ留学中も

本場のクラシックを

楽しんでいました。

それも格安で!

 

 

ヨーロッパの凄いところは、

高価なコンサートでも、学生だと

とてもお安くいい席が取れるそうです。

 

 

コンサートの当日の朝並ぶと

売れ残った高価な席が取れる

こともあるそうです。

 

 


私がアムステルダムで

行きたかったのは

コンセルトヘボウ

 

 

 

実はこの日、友人にお願いして

ディナー付きのチケットに

してもらいました。

 

 

コンサートがはじまる

2時間くらい前に

併設されているレストランで

お食事しました。



正直、お食事の味は普通。

でもコンセルトヘボウにいるだけで幸せ(*^^*)

 

 

 

食事が終わったらホールへ向かいます。

 

 

 

コンサートが始まる直前の様子

照明がピンクなのは、夏仕様?なのか

ホール全体がデコレーションされていました。

ちょっとエグイ感じ。普通のが見たかった。

 

 

この日の演奏は残念ながら

ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団ではなく

アマチュアオケ?みたい感じでした。

 


 

ロイヤルコンセルトヘボウのチケットは

かなり入手困難なようです。

 

 


私はヨーロッパで3つの

コンサートホールに行きました。

今度は、ヨーロッパの

コンサートホール紹介も

したいと思います。

 

 

今日もありがとうございます。

 

 

 

 

飛行機私が目指すマイルインストラクターとは飛行機

・溢れかえる情報の中から

 あなたに合った
 マイルの貯め方をご提案


・貯めたマイルの
 友好的な使い方もサポート


・マイルを知ることで
 旅のハードルを下げる
お手伝い


・受講生の方には
 最新情報もお伝えします。

 

マイル講座を開講できるのは
少し先になりますが、
どうぞみなさまよろしくお願いします。