ヒーリングアート ブログランキングへ
心が動く。魂の癒しと気づき。本来の自分へ戻る絵、描いてます
青山・美術館巡りと
写真展
久しぶりに自由写真家うみちゃんと
デートしてきました(ノ´▽`)ノ
表参道で待ち合わせて
とりあえず岡本太郎祈念館へ~ヽ(*´∀`)ノ
太郎さんの記念館は何年ぶりだろう
久々に訪れましたが
そこに太郎は居りました(*゚ー゚*)
岡本太郎といえば、
大阪万博跡地の
太陽の塔の内部公開が始まってますね
絶対今年中には予約して行こう!!と思っています♪
(*´σー`)(*´σー`)(*´σー`)
2018年3月、太陽の塔がついに再生します。
耐震補強工事の機に長らく放置されていた塔内が修復され、
恒久的な展示施設に生まれ変わるのです。
「≪生命の樹≫は太陽の塔の≪血流≫であり、
内壁の襞は≪脳の襞≫だ」
岡本太郎はそう言いました。
太陽の塔は内臓を持つ≪いきもの≫なのです。
太陽の塔が内臓を取り戻し、半世紀ぶりに目を覚ます。
(岡本太郎記念館パンフより)
↓大阪万博テーマ館のミニチュア立体化
(人´∀`*)
岡本太郎やっぱりだいすき
岡本太郎記念館の後は
うみちゃんの写真展も開催中の
原宿竹下通りすぐの「sora an 素楽庵」にてランチを
という予定でしたけれど・・・
歩いていたら
根津美術館近くの結婚式場のカフェが
ものすごく素敵だったので
急きょそこでランチをすることに(笑)
( ̄m ̄〃)
すっごく素敵でした(*´σー`)
(青山なのに!)人が居なくて静か
天井が高くてゆったりしたスペース
結婚式場なので食器類やお手洗いなど
すべてがとっても洗練されていて素敵
落ち着いていて清潔な空間で
長いことおしゃべりしながらランチを頂きました(*´ω`*)
次は原宿の太田記念美術館へ向かいます
この時期開催中の企画展は「江戸の女装と男装」
萌え~♪な企画にワクワクですよ(*´ω`*)
見ごたえありました
↑太田美術館裏の桜
綺麗に満開でした
で、当初の予定ではこの後恵比寿へ移動して
山種美術館の見学でしたが
すでに17時過ぎてしまっていたので(笑)
ランチ予定だったブラームスの小径通りにある
「sora an 素楽庵」へ(やっと!!)
軽めのディナーを頂きに向かいました(´∀`)
ちょい飲みセットを頂き
とりあえずビールで乾杯ヽ(*´∀`)ノ
おつまみも美味し~
こちら「sora an 素楽庵」では
うみちゃんの写真展も
開催中なのです~!
作品は詳しく掲載できませんが
幻想的な美しさの作品が並び
店内ととてもマッチしています
「sora an 素楽庵」のオーナーさんは
写真繋がりでうみちゃんのお友達なのです
イケメンなのにずっと冗談を言っている
面白い方でした~(*´ω`*)
原宿竹下通りすぐのブラームスの小径通りにある
「sora an 素楽庵」は素敵空間のお店
オーナーの手打ちそばがとても美味しかったです
自由が丘のお店「sora」が本店とのこと
表参道・原宿、自由が丘へ行った際には
立ち寄ってみてください~(*゚ー゚*)
手打ちそば美味しいです♪
ありがとうございます
愛しています
読んでいただき感謝です
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
「魂の似顔絵」描いています
あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
ゆっくりと本来の自分へ還るお家サロン
アトリエ光波(みなみ)詳しくはこちらを♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
サロンde【写仏】
筆ペンを使ったカジュアルスタイルの写仏です♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
サロンde【見るだけ♪】
絵を見るだけ♪お運びください♡
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
サロン・稼働予定日は
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
白岡カフェオランジェル様にて
魂の似顔絵描きます♪
4月20日(金) 詳しくはこちらを♪
オフ会もありますよ♪
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵を
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)
私の宣言
動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します
力になれたら・・・
福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログ「わんにゃんらいふ」「アニマルレスキュー」