ホテルの朝食は色んな種類の🍙があって、明太子おにぎり・黒とろろおにぎり・鱒の鮨おにぎりを頂きました。
お味噌汁も具沢山で美味しかったです。

友人の内、1人はコンサート後にとんぼ返り、昨日の夕方に合流した友人は朝食後、8時台の🚄新幹線で東京へ帰りました。

みんなで観光したかったなぁ~。

なので、女3人旅です。

富山ライトレールに乗車して出発カナヘイハート


目的地は東岩瀬駅
岩瀬の町並みを散策です。

北前船廻船問屋「森家」を見学


母屋の「オイ」と呼ばれている 座敷で説明を受けました。

「良く見ると変わった所がありますが、わかりますか?」と、見学者に質問です。

私は「半畳があります。」と答えると、
半畳と言える人は1万人に1人です。」
と、誉められました。カナヘイうさぎ

『商売繁盛(半畳)』なんですって❗



半畳を使うことわざがあるのですが知ってますか?

『起きて半畳寝て一畳』
『立って半畳寝て一畳』

故事ことわざ辞典にあります。
読むと面白いですよ。
旅とは違うの話になってますね。てへぺろうさぎ

旅の話に戻します。

 
縦長半畳


下座半畳(嫁半畳


富山湾展望台

展望台外観

展望台からの景観(富山湾


富岩水上ラインに乗船しました。
3月25日(土)から運航開始です。

乗船したのはfugan(ふがん)です。



中島閘門を通過すると頂ける証明カード

船頭さんが告白していましたが、実は、裏のLOCK-DATAに印刷ミスがあるのです。

印刷ミスの証明カードは今だけです。
これも旅の思い出です。

きときと市場とやマルシェの「とやま方舟」で海鮮丼を頂きました。

美味しかった~おねがい


寿司お寿司は次回のお楽しみにします。


お土産に鱒の鮨と白えび鮨を購入。

……だけで終らなかった!!爆笑

あれも、これも、それも、購入!てへぺろ

前日のお土産購入は何だったのかな!?


1泊2日の日程でしたが、
美味しい物を沢山食べて、
楽しい観光もできた旅が出来ました。

富山よ、ありがとうカナヘイハート

友人達よ、ありがとうカナヘイハート