無事に、昨日お昼頃、帰宅することが出来ました。
ご心配をおかけしましたが、たくさんの方々からの励ましのお声、メッセージ、、
ありがとうございました。
ようやくニュースを見ることができましたが、北海道はまだまだ停電が続いていたり、地盤が緩んでいたり
安心して生活できるまで、時間がもう少しかかるということですね。
これは、本当に辛いと思います。。
どれだけ不安な想いをされていることでしょう。
一刻も早い復旧を、お祈りいたします。
北海道の皆さん、耐える時間が長いと思いますが、、
希望を捨てずに、どうか、どうか、踏ん張ってください。
わたしの、2日間をメモさせていただきます。
6日の夜中3時過ぎに、携帯の地震速報と共に大きな揺れを感じ、起床。
高層階にいたため、体感では震度6ぐらいかな?!と。
すぐに停電。
朝には、断水。
ホテルの朝食は、さすがにやってないかな、と思いつつ行ってみると
パンやサラダ、飲み物を提供してくださいました。
そこでメンバーに会い、今日の札幌コンサートが中止となることを知る。
確かに、お客さまは来られない方もたくさんいらっしゃるし、また余震があったら不安だろうから
そして停電していて、マイクも照明も使えない。
ショックではあるけれど、とにかく今は命があってこそ、と思って
懸命に次の手立てを考えてくださるスタッフさんに頭を下げながら待つのみ。
11時、公演を予定していた ニトリホールに向かい、自然光のさす楽屋で約2時間ほど待機。
お昼に出していただく予定だったお弁当が届き、ありがたくいただく。
全部は食べられないけれど、次いつ食べられるかわからないので、残りを持っていくことにする。
13時 大型バスを手配してくださり、まず函館を目指す。
そこから空路なのか、陸路なのか、、どこがどう機能しているのか
情報が錯綜していて、わからないけれどまずは行ってみることになる。
この時点で、携帯のバッテリーはみるみる減っていて、ドキドキ…
バスで約5時間の旅でした。
信号が消えていたり、先日の大型台風の影響で木々が倒れていたり
それでも北海道の
美しいブルーの湖や、掴めそうな雲、透き通るような空、雄大な牧場、爽やかな風に揺れるススキ…
美しくて、美しくて
北海道の素晴らしさを感じて…
地震も自然現象、目の前の景色も大自然。
大きくて大きくて、果てしない。
その果てしなさに、涙が出そうになる。
人間って、なんてちっぽけなんだろうって…
でも
励ましあえる、助け合えることの素晴らしさを、こんなに強く感じられるなんて、、
そして
函館からの飛行機は満席。
新幹線は、全休。
青森行きのフェリーは、時刻表乱れながら運航している、という情報を得る。
ひとまず、青森へ行きましょう、と。
18時
フェリー乗り場は、人だらけ。
長蛇の列。
チケット購入するためのその列に、スタッフさんが並んで下さるとのこと。
申し訳ない想いがいっぱい、自分の体力のなさに情けなさを覚えつつ、休ませていただく。
でも、本当に、良い気候でよかった…それが今回の災害の、唯一救われる部分。
フェリー乗り場の待合室は広く
自家発電で、少しだけ明かりがある。
お手洗いも、レバーを押せば水が流れ、感動する。
停電してから、どこのお店も閉店してる中
メンバーはそれでも開いてる店を探して朝のうちにお菓子を買っていて、それをみんなに配ってくれたり…
家族にお土産を、と買っておいたものを配ってくれたり…
美味しい、美味しい!と、みんなでありがたくいただく。
乗船できたのは、午前1時。
そこから約4時間の船旅。
なんと船の中に、売店が!
そして、明るい!!!電気が!!!
水道から、水が出る…手が洗える!!!
感動しっぱなしでした。
お菓子を買って、女声メンバーと輪になって、とにかくむしゃむしゃ。
『一生分のお菓子を食べてる気がする…』
『お菓子を我慢してきたのに、ここにきて、こんな時間に、こんなたくさん食べるなんて…』
『でも、なぜだろう、太る気がしない…』
こんな会話をして、笑ってた気がする。
明るいメンバーに、救われました。
みんなで雑魚寝をし、意識朦朧の中、青森に到着。
朝5時、フェリーを降りて、タクシーで新青森駅へ。
新青森駅でも、長蛇の列!!!
始発は6時過ぎ。
またもや、並んでチケットを買ってくださり、8時半過ぎの新幹線に乗ってお昼12時前には東京に着いたのでした。
一体どれほどの助けを借りて、どれだけ励まされて、今こうして無事に東京にいられるのでしょう。
自分が何をすべきか、どうしたら誰かのために動けるのか
考えて考えて、出来なくてもどかしくて
落ち込んだり、なぜだか余裕がなくなったり
精神的には忙しくしていました

帰ってからは、とにかく防災グッズの見直しをしよう、と心に決め、ネットで検索したり
シャワーを浴びて、暖かいご飯を食べて、倒れこむようにベッドで眠りました。
今日はこれから、新百合ヶ丘でフォレスタコンサート

団結力が強くなったチームの力を信じて…
皆さまにどうか、感謝とパワーを届けることができますように

それでは、また後ほどです

吉野 翠
