リッドキララ

 


ごあいさつ

訪問ありがとうございます。このブログは


母(60代後半、軽度認知障害?)の介護をする

呑気なアラフォー独身(婚歴ナシ)

実家暮らしのインドア派

テレビもアニメもゲームも大好き

コミュ障

アダルトチルドレンですウインク


大きな子どもなワタシ

「子ども部屋おばさん」の介護記録と

不思議な日常、謎の生態を綴っております。



この小さな部屋の片隅で

みんなの幸せ

願っています




 TODAY'S
 
母、コロッケ作る


この日は母の体調も良く

「何かお夕飯作るよ」

と言ってくれました。


私は、昔ながらの母の手作りコロッケが食べたくてリクエストしましたウインク


じゃがいもとひき肉の

超シンプルで素朴で

形も不揃いな家庭の味ラブ


買い物も一人で行くと言うので

ひと通り冷蔵庫にあるものを一緒にチェックしてメモを渡しました。




    

じゃがいも→ある

小麦粉→ある

たまご→ある

パン粉→買う

ひき肉→買う




こんな感じで分かりやすく書いたつもりだったんだけどな


母が買ってきたものは…



じゃがいも

ひき肉

小麦粉3袋!!!


あとは自分の好きなお菓子(えびせんべい)5袋


買い物一緒に行けばよかったかなガーン

えびせんべいはともかく…


「なんで小麦粉3袋も買ってきたの?」


と聞くと


「何を買えばいいかわからなくなって」

と返答がありました。


「メモを渡したよね?」

と言うと


そのメモもどこにあるか分からなくなったそうですキョロキョロ


それでも小麦粉3つは買ってこんだろう(>_<)


と思ったけど、とりあえず食品庫にしまっておきましたショボーン


プチグルテンフリー生活だから小麦粉あんまり使わないようにしてたんだけどな(^_^;)



再度、足りないものを近所のスーパーに買い出しに行き、

その日のお夕飯のコロッケは無事に完成と相成りました。


昔ながらの素朴な母の味は

しっかり守られていることに、ひとまず安心ニコニコ



ただ…

食品庫を見てがく然としたことが。


追いがつおつゆ(1Lボトル)が

5本もあったこと笑い泣き笑い泣き


隅の方にコソッと置いてあったから隠してあったのかな~


ストックぐせなのか

買ったことを忘れてまた買ってきてしまうのか


母にも分からないらしい。


気づいたら増えてるようです。


買いすぎてしまうだけなら

他の人に迷惑かけないからいい方だけど


どうか安全に生活して欲しいと、毎日心配です。


介護って体力消耗はもちろんのこと

気苦労も大きいですねえ。





マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール