1/8(金)外来行ってきましたー。



ブログにすぐ書きたいのに

最近、朝早く起きれないチーン





血液検査 結果



タクロリムス4.2


T-BIL 0.77HD-BIL 0.20

AST   38 ALT 23 γ-GT 15


CRP  0.05   白血球  8.55


コリンエステラーゼ  513H

アルブミン  5.0H

コレステロール  152




CRPと白血球は落ち着いた(結局、熱も出ず)

T-BILは移植後1.5とか2.0が心配領域で

とりあえず、セーフ滝汗



ウルソはやっぱり飲んでおいた方が

良いねって結論。



コリンエステラーゼとアルブミンが高いタラー

でもコレステロールが正常値なので

脂肪肝の心配はいらない。



だけど


体重12.4kgで先月より0.5kg増えてしもーたァァァァァァ_||○ 寒くて運動時間も短いし。



昨日から

白飯にモヤシ混ぜて食べさせてみた。



有難い悩みだけど太らせないって

難しいーーチーン





エコー


胆管拡張は見られず、問題ナシ!

2人の初めて見た先生達にながーーい事、

丁寧に診てもらいました。寿命縮む😂




●EBウイルス 推移


201911月 1.8×10

20201     4.0×100


----プログラフ一回量0.5→0.4に変更----


20205     5.9×100

20209     2.2×10

202012月 検出ナシ




EBウイルス、検出できない位は消滅してました。でもまた現れるって。




ワニワニパニックみたいなヤツだな。

(Wikipediaから画像いただきました)


なつかし〜またやりたい。
ピーちゃんEBなんて叩いておやり。





この日の外来は

910分着エコー15

午前中で会計も終了

ピーちゃん運良く寝た拍手



ラッキーが重なり14時前、家に着く奇跡





待ち時間も外に出れば泣かないので

基本、外にいました…




どんぐりがまだ大量に落ちてた。










1月だけど、サンタさん達オブジェいるのね😂



まだ怖くて、手は離さない(笑)





土が少し凍ってる感じで踏む音がいつもと

違くて楽しめたり




巨大病院は待ち時間も長いけど

庭があって助かりますな〜





コアラコアラコアラ






これは書くか迷ったけど



この日は

ちょっと失敗したなーーって日でした宇宙人くん





採血に行く為、

外来者用の緑エレベーター前で

B型ベビーカーに乗せた

ピーちゃんと待ってました。




座位型の車椅子利用の親子が

既に左側で待ってました。




待ってる間、

ピーちゃんが盛大にくしゃみ

(マスクは嫌がって12分しかつけられない)自宅ではクシャミや風邪症状は無かったんだけど。。




左側のエレベーターにそちらの親子が

乗り込もうとして、続いて乗ろうと

動いたら








「一緒に乗らないでもらって良いですか!?お先にどうぞ」(普通に怒り口調)




(すすすすすみません滝汗心の声)



「えっじゃあ乗りません!!滝汗

「どうぞ!!」って

次のエレベーターが来るの待ちました。




帰りに、祖師ヶ谷大蔵駅でも

車椅子の方とヘルパーさんに遭遇しました(今度は私達が先頭)



緑エレベーターの教訓を活かし

先にお通しした後、



遠慮がちに

「一緒に乗って良いですか?」

↑トラウマ😂



と、聞いたら


「どうぞ、どうぞ」って快く承諾してくれたおねがい



駅の方が緑エレベーターより狭かった…かな




ねこクッキーねこクッキーねこクッキー





断られた瞬間は

あーマスクしてないのに、クシャミしたせいか。密になるしな。



って思ったけど



車椅子はベビーカーに乗られると

出る時、大変とか




そもそも常識で車椅子が乗ったら遠慮すべきか滝汗今まで様子見て、スペースあるなら乗っちゃえってベビーカーと同じ感覚でやってた。






事情を知らないと、疑問に思われる経験は

私達にもあり得る事で…




例えばピーちゃんが犬や猫に触ろうとしたら全力で止めてるし。



公園以外の道端の草や花には出来るだけ

触って欲しくないって思う。




それはピーちゃんの身体を知らない

飼い主や健常の子のママからしたら

オーバーな行動、価値観が違うって思われるかも。





まぁとりあえず

小さい子がマスクを嫌がらない工夫が

あったら教えて欲しいですチーン雷



同じような月齢で出来る子もいるわけで

今の世の中だと、努力が必要なのか…。



ガーゼタイプも、キャラクター物も

ダメなのよねん笑い泣き