雨が続いてますね〜〜雨



台風くるのかな目雷雷雷




今週末の運動会はやっぱ中止かな。。滝汗





兄が通う幼稚園に病気連絡の依頼をして

1年が経ちました。







先生達が徹底してくれたおかげで

兄妹、ワクチン系の感染症にもかからず

1年過ごせました拍手





年小▶︎1回(水ぼうそう)

年中▶︎1回(おたふく)




本人元気で1週間休ませたのは

確か、これくらい




予想してたより、少なかった爆笑





ピーちゃんのような兄妹又は園児がいた事は過去にないそうで(歴史ある幼稚園なんだけど






先生達は結局、依頼した病気以外の流行病も全て連絡してくれるように滝汗






結局、公園にも行ってるし

幼稚園だけ気をつけて先生達の負担をかけるのもなと思って





依頼内容を修正しました〜。





下矢印病気連絡の対象を狭めた





3歳児クラス含む4学年約250人から


同学年(約25×3クラス)に。



流れ星休むのは、同クラスのみで流れ星






これは年少から年中になった息子の

変化も大きいです。





年中になってから、


「明日は◯◯君とお砂場で遊ぶんだ〜」


「明日はお当番なんだ〜」


「明日は先生のお誕生日だからお手紙書くんだ〜」君、ひらがな放棄してるやないの。





色々、明日の予定を話すように。。滝汗





ボーっと通ってた年少時と違い

楽しみが増えて休みたくない思いが強く

なってきました。





移植者の兄妹ってそもそも

休ませる必要性、無いから

私がビビリなだけで滝汗





年中以降、

縄跳びとかピアニカとか練習して

保護者の前で披露する機会も増えてくるので





本人の病気以外で休ませるのは

やめよーかと。





コロナでどうなるか分からないけど。






ピーちゃんはどうなるかな〜




幼稚園生活で辛い時もあるかもだけど

行事前に水ぼうそう出て休むとか。





そしたら

家でめっちゃお絵描きとか

折り紙とか好きな子になるかもしれないよねニコニコ




何とかなるかな流れ星







黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまニャー







ピーちゃん、不活化ワクチン

接種し始めました!






感染症科で初めて聞いた話など


そろそろブログにUPしてこーと


思います。





明日!!




宣言しないとずっと書かないから!!😂





多分、明日こそ!!笑