会員になっている親と支援者の会のグループLINEで学校選びについて話題になっていました。

他県から引っ越して来られる方が相談を投げかけられたのがきっかけでした。


代表の方に私の学校選びについても書き込んで欲しいとご指名をいただき、私の思いを書かせていただいたら、1人の支援者さんから地域の特別支援学校に対してどういった所に不信感を抱いたのか?と質問を頂きました。


私に文才がないからですが、沢山の方が参加されてるグループLINEでは書きづらかった事をこちらに書こうと思います。


【※ネガティブな話ですので閲覧注意して下さい】


そもそも私はN市の教育委員会を⚫️ソだと思っています。(いきなりスミマセンm(_ _)m)


排除する

嘘をつく

話し合いをしたがらない

差別する

といった事をしているからです。(差別に関しては私自身ではなく先輩ママさんの話です)


晴の通う療育園では年に1回市へ要望を出し、市の療育センターの方と話し合っています。

毎年、支援級の質を上げて欲しいという要望が出ます。療育センターの担当者からは『担当部署に申し伝えます』とだけ回答されます。

担当部署の教育委員会は話し合いの場に出てきません。


N市に引っ越してきて初めて地域に入っていくのが幼稚園だと思ってました。

ですがN市では

ジッとしていられない

大人の指示が通らない

といって加配をつけてもらえず公立の幼稚園へは行けません。

『あなたのお子さんは地域では受け入れられません』と言われているようです。


市が運営する(2年目からは市から委託された)障害児通所支援事業所(療育園)へ通いました。

今、晴は1時間半近く園バスに乗って居住地からかけ離れた所に通っています。(バス好きで助かってます)


晴は受給者証の日数が27日支給されています。

他市の方にお話しするとその日数の多さにたいていビックリされます。

幼稚園に行かしてもらえないからです。


近年、N市でもインクルーシブを謳っています。

ですが障害を持つ子の保護者として共生社会を実感出来る機会はあまりありません。


『障害の重い子は養護学校か特別支援学校へっていうのがN市のやり方なのよぉ~』と先輩ママさん達は言ってました。


地域の学校見学で支援級ですら重度の障害のある子を教育するスキルがあるとは思えませんでした。

ここでは特別支援教育を受けれないだろうと感じました。(特別支援教育が受けたければ特別支援学校に行ってと言われた方も居てます)


今年になって『教育委員会も変わった』と教育委員会の方が仰ってたと聞きました。


何がですか?

保護者が強く望めば地域の学校に行かしてあげる事ですか?


晴は年小の頃、癇癪がヒドく先輩ママさんから『強度行動障害じゃないの?』と言われた事があります。

『強度行動障害って何?』って色々、調べたり勉強会に参加したりして学びました。(近くで志賀先生の講演会があれば今も参加しています)


絶対に二次障害にはさせないって思いで子育てしています。


予防的支援が必要だと思っています。


今まで重度の子たちを受け入れてきていない先生たちの練習台にするわけにはいきません。


だったら支援校一本で決まっているのでは?な感じかもしれませんが支援校だからと言って地域の支援学校では適切な支援が受けれるか疑問に思う事がありました。


長くなったので続きは「学校選びについて②」で。


{4C03E962-8200-4DD8-97EE-25BBE18BA200}