昨日は兵庫PECSサークルの交流会に参加しました。


今月のテーマは

『家庭でのPECS』『座談会』

これから家庭で取り組もうとしている方にどんな感じで取り組んでいるのか話して欲しいとの事でした。


ウチでの取り組みは自己流な所も多々あるし、そんなにマメにアセスメントや絵カード作りなど出来ていない身としては偉そうに事例発表などは出来ないのですがウチではこのな感じって事を座談会で少しお話しさせて頂きました。


自信を持って話せる事はほぼ無いのですが、唯一、割と徹底してやっているのが環境作り。



晴が日中、殆どの時間を過ごすリビング、ダイニング、畳スペースには物は最小限にして退屈な空間になるようにしています。


何か欲しければ要求をしないといけないようにして、表出の回数を増やすようにしている事はPECSを始めてから意識して取り組んでいる事です。



ダイニング



リビング



晴が自分で学校から帰ってきた時にお片づけ出来るようにと用意したハンガーラック。

私は畳スペースに置きたいのですが、晴は自分の遊び場には置きたくないらしく、必ずリビングの方に出してきます真顔


以前はテレビを置いてましたが、コンセントを抜いていても自由につけることが出来るようになり、『今はテレビはつけません』が難しくなり癇癪から破壊行動へとなっていったので撤去しました。



テレビ台の上はキズだらけ…えーん


畳スペース



大きな遊具(ネットブランコ、バランスボール、トランポリン)は片付けられないので出しっ放しになってしまってますが、こちらも何とか仕舞えないかと考え中~




けっしていつもも写真のような状態では無いですよ~滝汗


疲れている時とかはわざとロック閉め忘れたフリで自由にオモチャを取れるようにしたりもして、やり取りをサボっている事もありますニヤリ


私はズボラで横着者との自覚があるのでストイックにやろうとするとバーストするのが目に見えているので、苦手な事(マメ)はほどほどに、得意な事(整理収納)はしっかり!って感じで取り組んでます。



上の写真だけ見るとミニマリストのように見えるかもですが引越し屋さんにちょっと驚かれるぐらい実は物が多い我が家。


キッチンの後ろに晴が入れないよう施錠出来る物置を作ってます。


(ココが晴との穏やかな暮らしの為のキモかもしれません)



昨日の座談会ではワークショップは受けたけど、家庭でどんな感じでやっていけばいいのかわからないっておっしゃってた方がいらっしゃいましたが、自分の得意な事から始めてみるのが1番負担がなくていいんじゃないのかなぁ〜と私は思います!


整理収納でお手伝い出来る事があればサークルでお会いした時にでもお声がけくださいね~ウインク