とみおか夏まつりで行われた、ミゼット展示に参加してきました音譜


エンジンマウント瀕死状態でして、今にもエンジンが落ちそうでしたが、大丈夫でした。


ただ、会場周辺に到着後、突然エンスト・・・ キーをひねっても動かなくなりました。


クルマを押そうと外に出ようとした瞬間、助手席の下から白い煙が上がってきました汗汗


バッテリーから出るケーブルが、ボディの隙間に入って被覆が破れショートし、火花が飛んでいました・・・


ダンボールで絶縁し、ケーブルにはビニールテープを巻きつけておきました。



おまつりは午後からでしたが、暑いので日が出る前に会場周辺に到着。



とても有名になりました、富岡製糸場前にて記念撮影しました音譜


朝6時ちょうど、さすがに誰もいません笑


その後9時ごろまでは、コンビニの片隅で朝食&ケーブルの修復。


お昼ごろまでは、近くのホームセンターで涼み、会場へ向かいました!



会場の「上州富岡駅」では、すでに2台のミゼットが展示されていました音譜



我がミゼット、MP4後期型です。


暑いので、今日のアクセサリーは麦わら帽子笑



ミゼットMP5前期型です。


とてもしっかり者でした!!



ミゼット 急坂運搬作業車です。


足元には見慣れないレバーが生え、純正のミッションの後ろに、さらにひとつミッションがあります。


フロントウインドウ右下には、急坂運搬作業車と書かれたプレートが貼られています!



忙しい中でも、途中から駆けつけて下さったミゼット、MP5後期型です!


元気に走り去る姿は可愛かったです!



このイベントでは、子供たちに座っていいよと声をかけていました。


少しひやっとさせられましたが、楽しんでもらえたかな??



とりあえず暑い一日でした笑


お世話になりました群馬三輪保存会の皆様、チャリで追いかけてくれたよっしーさん、

ありがとうございました音譜


では、また。