に参加させて頂きました。
前半は、
ふるさと納税について
昨今の様子や人気ランキングについて。
年々納税額が増えているふるさと納税。
人気ランキングの内容も
少し前まで贅沢品を選ぶのが主流でしたが、
物価高の影響でティッシュ等日用品を選ぶ方も増えているようです。
【さとふる】様の
「ふるさと納税の最新トレンド、お礼品ご紹介イベント」
に参加させて頂きました。
前半は、
ふるさと納税について
昨今の様子や人気ランキングについて。
年々納税額が増えているふるさと納税。
人気ランキングの内容も
少し前まで贅沢品を選ぶのが主流でしたが、
物価高の影響でティッシュ等日用品を選ぶ方も増えているようです。
私は
6年ほど前から【さとふる】様でふるさと納税をしてきましたがアプリがとても使いやすく
気に入ってます。
ふるさと納税額も簡単にチェックできますし、
最近はものによって返礼品の到着日を調整するずらことも可能だそうです。さとふるさんが倉庫を持っていて一括で管理してるからこそ出来る制度だとか。
個人的には
最近新しく出来た
配送カレンダーで返礼品の届く時期が
わかるのがとても有難いです。
中でも産地と組んださとふるさんオリジナルのお品もあり、人気ですぐに受付終了したお品もあったそうです。シャインマスカットのセットがとても気になったので、今後もチェックしたいと思います。
今年は9月に寄付によるポイント付与が終了となるので駆け込み需要がすごそうですね。
返礼品の「地場産品基準」がより厳格になるのでなくなる返礼品も出てきそうです。
後半では、
ふるさと納税のスペシャリスト
中野くみさんのおすすめ品のご紹介や
試食がありました。
おすすめ品のパン切りナイフ
軽い力でスッと刃が入るので
すごく切りやすかったです!
試食では、
どの商品もとても美味しかったです!
特に【肉まんのセット】が気に入ったので
次回注文しようと思います。
今後もさとふるさんの
ふるさと納税から目が離せません☺️
お土産には、
マツコさんオススメの干し芋とりんごをいただきました。
干し芋大好きなので嬉しいです。
素敵なイベントをありがとうございました。
本サイトは、プロモーションがふくまれています。
#PR #ふるさと納税